【W台北 宿泊記】ハッピーアワーで2h飲み放題!宿泊はポイントで無料〈SPG〉

W台北にマリオット ポイントで宿泊してきましたので、その時の様子をレビューしたいと思います。
今回はSPGアメックスで貯めたポイントを使っていますが、カード更新時にもらえる無料宿泊券でも宿泊が可能ですのでSPGアメックスについてご存知でない場合は下記の記事をご参照ください。
目次
W香港にポイントで無料宿泊
Wブランドのホテルは、建物やインテリアのデザイン性が優れているデザイナーズホテルとなっています。
W台北もラグジュアリー且つデザイン性に富んだ素晴らしいホテルとなっています。
以前、香港にあるWホテルにも宿泊をしました。
その時の様子はこちらになります。
「W香港ホテル宿泊ブログ!超おしゃれなデザイナーズホテルにSPGポイントで無料宿泊」
マリオットポイントで無料宿泊
宿泊予約は、SPGアメックスで貯めたマリオットポイントを使って無料の宿泊予約をしています。
宿泊に必要なポイント数は1泊50,000ポイントとなっており、この宿泊ポイントはSPGアメックスのカード更新時にもらえる無料の宿泊券でも宿泊が可能なポイント数となっています。
ちなみに、宿泊日は1月1日の元旦です。
マリオット会員による無料アップグレード
元旦の宿泊ということもあり、部屋のアップグレードは特にありませんでした。(ゴールドエリートでのチェックイン)
当日の宿泊費は10,187TWDだったので、約38,000円となっています。
これをポイントで払っているので、無料で宿泊させていただいています。
高級ホテルに無料で宿泊できるSPGアメックスにはいつも脱帽です。
SPGアメックスの詳細は下記の記事をご参照ください。
ロビーの様子、チェックイン
Wホテルのエントランスは大きな「W」の文字が特徴的です。
エントランスに入ると、クラブ?って思わせる様な照明が目に入ります。
天井からプロジェクターで「MARRIOTT BONVOY」の文字が床面に照らされています。
エレベーターで10階に上がるとロビーにつながります。
この日は、前日泊まっていたホテルを12時にチェックインで出されてしまったので、W台北の到着は12:30頃でした。
そのままチェックインしましたが、待ち時間なく部屋に案内してもらうことができました。(正規のチェックインは15時〜)
ゲストルームの様子
ゲストの宿泊階に行くエレベーターホールがド派手で真っ赤なデザインになってました。
案内された部屋は20階のゲストルーム 2ダブルシティビューになります。
部屋の広さは43㎡となっています。
部屋に着くまでの作りが派手でしたが、部屋の作りは家具とかはオシャレですが思ったほど奇抜なデザインではなく普通な感じでした。
壁掛けのテレビに、棚の上には豚ちゃんの置物があります。
無知で恐縮ですが、中国の縁起物なんだと思います。
BOSEのスピーカーシステムが完備されてました。
テレビを付けると、BOSEサラウンドシステムですごい迫力になります。
クローゼットの中は、ナイトウエア、アイロンなんかがありました。
棚の中には金庫などがあります。
ミニバーの内容
有料になりますが、ミニバーの内容です。
赤ワインとジンが置いてあります。
グラスはワイングラスとシャンパングラスの両方が用意されています。
スイートルームでもないのにキチンとグラスが用意されているのは珍しいかと思います。
冷蔵庫の中は、白ワイン、シャンパン、ビール、リキュール類に、ソフトドリンクは炭酸飲料が中心に入ってました。
おつまみになるスナックたち。
無料のコーヒーと紅茶はTWGです。
カクテルシェーカーが置いてあるのは、Wホテルの特徴の様な気がします。
部屋からの景色
20階と高層階ではありますが、ホテルの北東側の部屋だった為、これといった景観はありません。
南側の景観の良い部屋だと、台北101正面に見える台北101ビュールームもあります。
洗面エリア、バスルーム、アメニティ
洗面エリアは、オシャレな作りになっています。
オシャレすぎてシンクが小さいので、手を洗っていると水が溢れることがあります(笑)
デザイン重視なので、あまり機能的ではありません…
お風呂とシャワーは同じエリアにあり、別室にはなっていません。
シャワーはホース式のハンドシャワーのみとなります。
シャンプーなどのアメニティはBliss Spa ブリススパです。
柑橘系の香りで、Wホテルではお馴染みのアメニティです。
キッズ用のアメニティもいただきました。
ハッピーアワーで2時間飲み放題
夕方5時〜7時まで、10階の「WOOBAR」と31階の「YEN BAR」でハッピーアワーが開催されていてアルコールが無料で提供されます。
このサービスはマリオットのゴールドエリート会員でも利用できる為、とても嬉しいサービスです。
(SPGアメックスを持っていればOK)
※クラブラウンジ の利用の場合、通常プラチナエリート会員からが無償サービス。
※W台北にはクラブラウンジはない
10階「WOOBAR」
10階のWOOBARは、レセプションの隣にあり、昼間はロビーラウンジ的な空間になっています。
夕方はハッピーアワーになってますが、昼間はコーヒー、紅茶の無料サービスを受けることができます。(AM10時〜PM5時まで)
ハッピーアワーのメニューになります。
これらのドリンクが無料で飲み放題になります。
左はスパークリング、右はオリジナルカクテルの「bonvoy」です。
おかわりのカクテルは「yuzu caipiroska」です。
おつまみのスナックは、少なくなるとストップを言うまでガンガンおかわりを持ってきてくれます。
31階「YEN BAR」
31階のYEN BARでもハッピーアワーのサービスを受けることができます。
内容は10階のWOOBARと基本同じものになります。
テーブル席が満席だったので、カウンターに座りましたが、目の前ではバーテンダーが張り切ってカクテルを作ってました。
こちらでは、白ワインをいただきました。
嫁はスパークリングです。
改めて「乾杯!」
YEN BARはおつまみのスナックが違いました。
この野菜チップが激ウマで、3回くらいおかわりもらっちゃいました。
(厳密には、少なくなると何も言わなくても自動的に新しいのも交換してくれる)
プール
プールは10階にあります。
WOOBARの横にあるドアから外に出ると、目の前はプールになっています。
冬場であることと、天気もあまり良くないので、プールで遊んでいる人はいませんでした。
夏場だったら、この都会のど真ん中にある空中プールでゆっくりできそうな雰囲気があります。
プールの横にはプールバー「WET」がありました。
アクセス
台北Wへのアクセスは、台北駅からMRT Bannan Line(青の路線)に乗って「市政府」駅で降りた目の前になります。
MRTの乗車時間は10分少々です。
タクシーの場合は、松山空港から20分程度です。
台北101から歩いても10分の好立地になります。
まとめ
W台北にポイントで無料宿泊をしてきました。
W台北はMarriott Bonvoyのカテゴリー6に属していますので、ポイント宿泊に必要なマリオットポイントは50,000ポイントになります。
SPGアメックスのカード更新時にもらえる無料宿泊券でも宿泊ができるのはとても嬉しいメリットになると思います。
W台北の良さは、奇抜なオシャレなデザインもありますが、空港からのアクセスや市内アクセスの良さにあると思います。
また、夕方5時から飲み放題でハッピーアワーが利用できるのも非常に魅力的です。
クラブラウンジはないですが、その代わりとしては十分な内容でした。
W台北の様なラグジュアリーホテルに宿泊する時には、1回の宿泊で年会費以上のメリットをカードを持っているだけで発揮してくれる可能性があるので、SPGアメックスの詳細も合わせてご確認いただけたら幸いです。