はじめてでも大丈夫!ANAマイルで国際線特典航空券の予約方法をゼロから解説

「ANA国際線の特典航空券は激戦で取れない」
「そもそも予約の仕方がわからない」
せっかくANAマイルを貯めても使えなければ意味がありませんので、この記事ではANAマイルを使った特典航空券の予約の仕方について解説していきます。
特に予約の難しいと言われているハワイ路線を例にしてみたいと思います。
目次
国際線の特典航空券予約方法
ANAマイレージクラブの会員でないと使えませんので、まだ会員でない場合はANAマイレージクラブの会員登録からはじめてみてください。
ANAマイレージクラブについてはこちらの記事をご参照ください。
まずは検索して便を決定する
予約方法ですが、まずはANAの公式ホームページにログインをして、「国際線航空券」をクリックします。
次に「検索条件を追加する」をクリックします。
続いて、「特典予約」をクリックします。
予約の検索窓が出てきますので、出発地、到着地、日時、クラスを選択して、「検索する」をクリックします。
ここでは、成田-ホノルル路線のビジネスクラスで検索してみます。
前後3日の空席比較にチェックを入れておくと、周辺の日にちの空席情報も見れますので、チェックを入れておいた方が検索性が向上します。
空席があれば「空席あり」と表示され、なければ空欄となります。
ちなみに、空席がない場合は、下記の様に空席がないと表示されます。
往路と復路の希望の日にちを選択して次に進むと、実際の空席のある便の選択ができます。
便を選んだら「次へ」をクリックします。
次に搭乗者を選択します。
座席指定、食事の選択もできる
特典航空券の予約であっても、座席指定が可能になっています。
座席指定を「申し込む」をクリックすると、座席情報が出てきますので、空いている座席を選択します。
(青色の部分が空席になっている座席です。)
機内食の申し込みもできます。
ここでは、子供向けの食事であったり、宗教上の都合で食べられないものがあったりする場合に事前に選択をしておくと当日の機内食で困ることがなくなります。
私は子連れで乗ることが多いので、子供向けの「チャイルドミール」を事前に予約しておきます。
ANAのビジネスクラスで提供された子供用の機内食です。
こちらは、台湾に行くときに事前に頼んでおいたフルーツミールです。
(現地での暴飲暴食に備えて機内食を軽めのものに変更しておきました。)
ビジネスクラスの場合、事前に和食、洋食を選択しておくことができます。
ビジネスクラスでも、座席がうしろの方になると、人気メニューは品切れなんてこともあります。
洋食が苦手なんて場合は、最初から和食を選択しておくと当日品切れなんてことにならずに済みます。
ANAビジネスクラスの機内食例を掲載しておきます。
こちらは和食のメニューです。
こっちは洋食になります。
ちゃんとお皿に盛り付けて提供されるのがビジネスクラスの特徴です。
キャンセル待ちのリクエストも可能
もし、行きたい日に空席がない場合は、キャンセル待ちのリクエストを出しておくこもできます。
ただ、確実に乗れるとは限りませんので、注意が必要です。
手数料を支払うクレジットカード情報を入力したら予約確定
搭乗便の決定、座席指定が終わったら、確認画面に移行します。
必要マイル数の他に、手数料が表示されます。(空港利用税、燃油サーチャージなど)
手数料の支払いをする為にクレジットカード情報を入力します。
「内容を確認して同意しました」にチェックを入れて、「発券する」をクリックして予約完了です。
予約が完了すると、eチケット情報がメールで送られてきます。
家族の特典航空券を予約するなら利用者登録を先にしておく
家族で特典航空券を予約する場合には、利用者登録を事前にしておく必要があります。
これは、国内線利用であったとしても必要になりますので、家族分の登録は事前に済ませておくと良いです。
利用者登録方法
①ANAマイレージクラブをクリック
②各種お手続きをクリック
③利用者登録をクリック
④会員専用機能をクリック
⑤特典利用者の登録をクリック
⑥特典利用を追加される方の必須項目を入力します。
⑦入力が終わったら、内容確認へをクリックし、間違いがなければ「登録」をクリックして完了です。
利用できる範囲
ANAマイルの特典航空券を利用できるのは、自分(本会員)から二親等以内の家族となります。
ANAマイルでは他人の特典航空券を予約することはできませんのでご注意ください。
利用者登録は、10人まで登録しておくことが可能です。
特典航空券予約のコツ
国際線の特典航空券は、中々の争奪戦が繰り広げられていますので、モタモタしているとあっという間になくなってしまうことがあります。
なので、良さそうな便の空席を見つけても、「ちょっと家族の確認をしてからにしよう!」なんて数時間経った頃には空きがないなんてこともあります。
実際、私はそれでシンガポール行きの便を狙った日に取れなかったことがあります。
なので、見つけたらまずは予約をしてしまいましょう!
特典航空券の場合、あとから無料で何回でも変更ができます。
(キャンセルはキャンセル手数料がかかります)
とりあえず、座席を抑える→確認する→ダメなら変更を考える
この要領にしておかないと旅行そのものがダメになってしまうこともあり得ます。
国際線の特典航空券はいつから予約可能
搭乗日の355日前の午前9時から申し込みをすることができます。
1年前の予定なんて中々決められないかもしれませんが、早めに予約するほどもちろん予約は取りやすいです。
直前予約も空席があることがある
逆に、355日前から予約ができることもあって、予約していた人がやっぱり行けないってことでキャンセルすることがあります。
なので、1ヶ月以内などの直前に検索をすると空席があることもあります。
ハワイなどの人気路線でも、この直前予約が結構空いていたりしますので、諦めずに調べてみることが大切です。
特典航空券に必要なANAマイル数
ANAの特典航空券及び、スターアライアンス加盟航空会社、提携航空会社の特典航空券で必要なマイル数は下記にまとめてあります。
ANA運行の特典航空券
提携航空会社の特典航空券
「ANAマイル提携航空会社で特典航空券を予約する時の必要マイル数」
まとめ
この記事は、ANAマイルを使った国際線の特典航空券の予約方法について解説してきました。
基本的にはこの方法で世界中の特典航空券予約の検索ができますので、まずは基本をマスターして色々な旅行計画を立てていただけると幸いです。
合わせて読みたい記事
年間300万マイル以上貯めた実績のあるマイルの錬金術師の無料メール講座
今の生活をしながらマイルを貯めて『年間100万円以上』得をしてみませんか?
あなたの知らない、マイルの事実をご確認ください!