【台北シェラトン子連れ旅行記】朝食、ラウンジは評判通り?ホテル周辺、空港、駅、士林夜市へのアクセス事情

シェラトングランド台北に宿泊してきたのでレビューしてみたいと思います。
目次
息子の初海外旅行はシェラトングランド台北ホテルに宿泊
息子は初めての海外旅行だったので、割と安心して街を歩ける台湾をチョイスしました。
ホテルは、無難にシェラトンを予約しています。
ちなみに、今回はANAのツアーを使って、航空券とホテルの宿泊がセットになるものを予約しています。
支払いはANAマイル→ANA SKYコイン払いで無料にしています。
支払いを無料にする方法は、追伸をご確認ください。
無料アップグレードやポイント宿泊も可能
シェラトンはSPG(スターウッド・プリファード・ゲスト)というホテルグループに属しているため、SPGアメックスを利用した宿泊予約をすると、無料で部屋のアップグレード、レイトチェックアウトなどのサービスを受け取ることができます。
持っているだけで年会費分以上のメリットを受け取れ、SPG/マリオット系のホテルを利用される場合は、必ず所有していた良いカードですので、SPGアメックスの詳細をご存知でな場合は下記の記事もご一読いただければと思います。
【2020年9月】SPGアメックスがお得なポイントサイトと94,550ポイント獲得の紹介キャンペーン!入会特典とメリットは?
ホテルの雰囲気は?
正面から見たホテルの外観です。
なんと、エントランスは工事中でした…
ロビーはかなり広々した雰囲気です。
朝食がついていなかったので、支払いをどうしたらいいか軽く確認をしてチェックイン完了です。
プレミアルームに宿泊
今回はSPGを使った予約ではなく、ANAツアーで予約しています。
部屋はスタンダードのデラックスルームからワンランク上のプレミアルームにしてあります。
宿泊費を確認したら、チャージ込みで1泊30,000円程度でした。
まずますの広さで、基本的に外に出てしまってホテルにいる時間を短いのでこれくらいで十分です。
息子曰く「この部屋、気に入った」だそうです。
私は5歳の時にこんなホテルに泊まらせてもらったことないので、まったくもって生意気な5歳です(笑)
バスルーム
バスルームとトイレが一緒になっている点だけはちょっと不満ですが、海外なので仕方なしです。
アメニティ
シェラトンのアメニティのブランドは、2017年くらい(?)にLe Grand Bain変わったようです。
割とサッパリした使い心地で、可もなければ不可もないといった感じです。
その他
アルコール類や冷蔵庫の中身です。
基本的に高いので、備え付けのものは利用しないです…
評判の良い朝食ビュッフェ(ラウンジ)はどうだった?
9階から見たラウンジの様子です。
この写真は夕方17時頃に撮影しています。
この時間帯は結構混んでました。
朝食の時間帯は、割とガラガラです。
ビュッフェ形式になっており、メニューは一般的な洋食は一通りあり、台湾料理と思われる煮物や蒸し物、オーダーで好みに作ってくれる麺などがありました。
もちろん卵料理もオーダー通りでお好みで作ってくれます。
とりあえず、取材根性で片っぱしから味見していきます(笑)
左下の写真の瓶詰めのフルーツヨーグルトが美味しかったです。
子供向けは、卵料理(オムレツ、スクランブルエッグ等)やパン類、ワッフル、ソーセージなど食べやすいものが揃っていたので、全然食べられないということはないと思います。
ちなみに子供は5歳までが無料、6〜12歳は大人の半額の設定になっています。
オムレツが美味しかったみたいで、おかわりして食べてました。
全体的に、前評判通りで美味しいことは美味しいけど、朝食がプランに含まれていたり、サービスで含まれている場合でなければ、わざわざここで食べなくてもいいかなって感じです。
普通に高級ホテルの料金取られるし。
物価の安い国に来て、安くて美味しいものがたくさん食べられるのに、わざわざホテルで高い食事をする意味があまりないかなぁってのが感想です。(特に朝食は…)
安心ではあるので、海外に慣れていない小さなお子さんやご両親を連れている場合は逆に安全で良いかもしれません。
概ねダメ出しするところはなく、評判通りだったとみて良いと思います。
スタッフも気が利いていて、普通にサービスは素晴らしいです。
我が家は安全路線を取りつつも、割とローカル路線を攻めたい派なので、あんまりテンションの高い感想にならなくなってしまいました。
朝食の料金は?
あまり気にしないでカードで払ってしまったのでいくらだったか記憶が曖昧です。
なんか、サービス料込みで1,540TWD(2人分、約6,000円)って言われた気がするんですが、これはSPGアメックスの15%割引を使っていません。
レストラン利用での割引のことをすっかり忘れていました…
なぜかと言うと、SPGの上級会員のカウンターでチェックアウト+朝食料金の精算をしていたんですが、なにを間違えたのか、支払いにVISAを出してしまったこと。
そしてカウンターにいたおばちゃんが日本語対応スタッフだったんですが、なに言ってるかまったく意味不明で、逆に英語で言ってもらった方が良かったレベルだったからです。
他のことを考えながら精算をしていた自分の不注意なので、仕方ないですが、海外では気をつけないとボッタクられるので(台湾あたりじゃほとんどボッタクリもないですが)、もうちょっと気をつけないとと思った次第です。
松山空港からのホテルまでのアクセス方法
タクシー移動がオススメ
松山(ソンシャン)空港からシェラトン台北までの所要時間は、15〜20分くらいです。
料金はだいたいですが、200TWD(約800円)です。
電車で行く場合、乗り換えが発生するのと、駅間の徒歩移動が必要になります。
飛行機から降りたてで、荷物も多いと思いますので、基本的にはタクシー移動をオススメします。
最寄り駅と台北駅の距離は?
最寄りのMRTは善導寺駅
ホテルを出て右手を見ると、目の前にMRT(地下鉄)の善導寺駅の入り口が見えます。
徒歩にして2分も歩きません。
善導寺駅からは青Line(Bannan Line)に乗って、一駅で台北駅に出られる立地ですので、電車観光をされる場合はとても便利な位置になります。
小籠包を食べに鼎泰豊に行くなら、台北駅で赤Line(Tamsui-Xinyi Line)の電車に乗り換えて、「東門駅」を出れば駅前に鼎泰豊本店があります。
台北101に観光に行くなら、同じく台北駅で赤Lineに乗り換えて「台北101/世貿」で降りれば駅から直結になっています。
士林夜市も、同じく台北駅から赤Lineで劍潭駅(Jiantan Station)で降りればOKです。
周辺環境は?
コンビニ
ホテルの裏口を出て、大きい通りに出ると目の前にセブンイレブンがあります。
ホテルからの徒歩時間は3分程度です。
(写真は撮り忘れました)
タピオカミルクティーを飲むなら
善導寺駅の入り口を越えたちょっと先に、50嵐という台湾の有名タピオカ店があります。
いちいち市内をうろつかなくても美味しいタピオカがホテルで飲めます。
オススメは、ジャンボタピオカミルクティーの砂糖半分、氷少なめですw
シェラトン台北に宿泊したまとめ
私にとって10年ぶりの台北旅行で、息子と妻ははじめての台北でした。
シェラトン台北は5つホテルらしいホスピタリティーも整っていますし、台北駅からの立地も良いので、タクシー移動であっても電車であっても市内観光がしやすい位置になっているので、不慣れの地で宿泊するにはとてもオススメです。
周辺環境も、繁華街ではなく、目の前には大きな警察署?(もっと大きな省庁的なもの?)があり、ホテル周辺は静かで落ち着いた環境になっています。
台北市内の5つ星ホテルの中では中間の値段設定だったので、めちゃくちゃ高いわけでもないので利用しやすいと思います。
宿泊時に、お部屋の無料アップグレード等のサービスを受け取りたい場合は、SPGアメックスを所有してSPGの公式サイトから予約されることをオススメします。
SPGの公式からの予約でもベストレートが保証されていますので、高くなるということはないのでご安心ください。
SPGアメックスの詳細は、下記の記事をご参照ください。
【2020年9月】SPGアメックスがお得なポイントサイトと94,550ポイント獲得の紹介キャンペーン!入会特典とメリットは?
追伸:今回の台湾旅行は、航空券もホテル宿泊も完全無料で旅行
今回の宿泊は、飛行機も含めて無料で利用させていただきました。
家族で約40万円相当を無料にすることができました。
その理由や方法を書きの記事に旅行記という形でまとめましたので、合わせてご参照下さいますと幸いです。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。