シェラトン沖縄のレストラン「グリル」 格安料金でランチやディナーの食事をする方法

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのレストラン「ザ・グリル」ですが、公式サイトではネット予約限定でディナーのみ1人500円の予約割引がありますが、今回は予約なしでランチに突撃して食事料金の15%を割引してもらいましたので、その方法をお伝えしていきます。
今回はホテル内のレストラン「ザ・グリル」で妻とテラスバーベキューランチを割引料金でいただいてきました。
高級ホテルのランチ、アフタヌーンティー、ディナーで割引サービスを受けたい場合にはとてもお得な方法ですので続きをご確認ください。
目次
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート「ザ・グリル」で割引特典を受ける方法
高級ホテルのレストランで割引サービスを受けるには、あるクレジットカードを持つだけで可能になります。
そのクレジットカードは、「SPGアメックス」というカードになります。
このクレジットカードは、アメックス系の中でも群を抜いて人気があり、その付帯サービスも高級ホテルのレストラン割引でおいしい食事をいただくだけでなく、高級ホテルの宿泊が無料になったりなど旅行が好きな方にとっては所有しているだけでメリットだらけのカードになっています。
カードの詳細はこちらの記事をご参照ください。
シェラトン沖縄に入っているレストランは?
シェラトン沖縄には、大きく3つのレストランやバーが入っています。
・「ザ・グリル」
・「ダイニングルーム センス」
・「サンセットバー&テラス」
「ザ・グリル」ではテラスでバーベキューのランチ&ディナーが楽しめる
地元沖縄の食材を使ったグリルレストランになっており、店内はシェフのパフォーマンスを見ながら食事ができるライブキッチンになっています。
また、テラスではバーベキューを楽しむことができます。
テラスでランチバーベキューをしてきました。
ランチメニューでも手抜き感はなく、焼き物でビーフ、ポーク、チキンと一通りのお肉が出てきます。
県産野菜のゴーヤやビーツもありますので、この辺は沖縄ならではかと思います。
卓上の無煙コンロで炭火焼きを楽しめます。
焼物以外は、海ぶどうが乗ったコブサラダ、ポークおにぎりとデザートに紅芋のアイスが出てきます。
ランチは、値段以上のクオリティを十分感じることができ、沖縄観光に来られた方にとてもオススメです。
(2,500円/人なので、とてもリーズナブルです)
夕方、日没の時間でディナーを楽しむと、サンセットバーベキューができますので、今度は日没の時間を狙って来店してみようと思います。
「ダイニングルーム センス」では沖縄料理から和洋食幅広く楽しめる
朝から夜まで利用できるオールダイニングとなっています。
平日のランチでは、沖縄そばセットやチャンプルー定食の定番メニューから沖縄の野菜をふんだんに使った花籠弁当が楽しめます。
土日祝日は、ランチビュッフェが開催されてます。
私は、わざわざ沖縄料理を食べようって思わなかったので、普通にハンバーガーを頼んでしまいました…
シェラトン沖縄までのアクセス(那覇空港〜)
那覇空港からの行き方は、レンタカーを借りて行くか、リムジンバスの2択になります。
所要時間は、沖縄自動車道を使って約1時間、下道だと国道の混み具合によりますが、順調にいって1時間半程度です。(国道58号線の渋滞は慢性的ですので…)
口コミ、評判は?
各種旅行サイトを確認すると概ね高評価です。
じゃらん:4.8
楽天トラベル:4.5
トリップアドバイザー:4
一休.com:4.3
いずれも5点満点中の評価
私の個人的な感覚では、スタッフは非常に丁寧で親切な印象です。
これといったマイナス評価は今のところないです。
ホテル内や周辺の様子は?
ホテル内は、天井が高く、開放感のある作りになっています。
シーサー作りの体験コーナー
ホテルに入って右手に進むと、手作りシーサー体験コーナーがあります。
近くにキッズコーナーも併設されており、お子様連れにはとても喜ばれるサービスがたくさんあります。
敷地内にビーチやプールもある
ホテルの敷地内にはビーチがあり、ここで1日過ごすことも可能です。
サンマリーナビーチの海は、海の底が透けて見えるくらい透明度が高いです。
ホテル利用者限定のプールも併設されています。
宿泊していなくても、プールランチセットなどのサービスも用意されているので、プールで遊んでランチをいただいて1日楽しむなんて利用の仕方も可能です。
(ホリデーランチビュッフェとプールセットで3,000円/人でした)
マリンスポーツのアクティビティーは?
ダイビング、シュノーケリング、シーカヤック、サンセットクルーズなど、マリンアクティビティーもふんだんに揃っています。
個人的におもしろそうって思ったのは、こちら。
マリンアクティビティーをしている姿をドローンで空撮してくれて、その動画をいただけるサービス。
天気の良い日に撮影したら、とても綺麗な映像が撮れますので、きっと良い思い出に残ることと思います。
高級ホテルの食事を割引する方法まとめ
今回はシェラトン沖縄のホテル内のレストランで15%の割引をしてもらいました。
割引をする為に必要なものは、SPGアメックスカードをお会計の時に提示するだけです。
利用できるホテルは?
SPGアメックスを所持すると、SPGとマリオットのゴールド会員ステータスが付帯されてきます。
その為、マリオットインターナショナルのグループホテルすべてが対象となり、127カ国、6,500を超えるSPG系、マリオット系のホテルでゴールド会員資格が適用されます。
SPG系ならシェラトンやウェスティン
日本国内でしたら、シェラトン、ウェスティン、セントレジス、ラグジュアリー コレクションホテルなど22軒が対象になります。(2018年5月現在)
公式サイトに掲載されている一覧はこちらからご確認ください。
マリオット系やリッツカールトンでは使えないのか?
国内のマリオット系の対象ホテルは15軒になります。(2018年5月現在)
マリオットホテル、リッツカールトン、ルネサンスホテルのレストランで割引が利用可能です。
詳しくは下記をご確認ください。
日本にあるマリオットグループのレストラン割引対象一覧はこちら
レストラン割引以外に得られるメリットは?
今回は高級ホテルでのレストランで割引を受ける方法について記事を書いています。
その為、SPGアメックスがどういうメリットのあるカードなのかをまったくお伝えできていません。
一言で言いますと、レストラン割引目的以外でも、高級ホテルに宿泊するのが好きだったり、旅行が好きな方には持つ理由しか見当たらないカードです。
大きな特徴をまとめますと、
・高級ホテルであるSPG、マリオットのゴールド会員資格が付帯
→部屋のアップグレード、レイトチェックアウト、朝食・ラウンジ無料など
・カード継続更新でホテル宿泊無料券がもらえる(ウェスティンやマリオットに無料宿泊)
→この特典だけで年会費分は回収できてしまう。
・20,000ポイントをマイルに移行毎に5,000マイルの+ボーナスがもらえる(還元率1.25%)
・マイルに移行できる航空会社が32社と圧倒的に多い
年会費31,000円+税と高額なカードではありますが、持っているだけで間違いなくプラスになるカードです。
何百種類のクレジットカードを比較検証してきましたが、コンシェルジュサービスが付いていないプラチナカードの様なスペックを持っていますので、コストパフォーマンスという面では最強のカードであることは間違いありません。
一度どんなカードなのかご確認してみることをおすすめします。
下記の記事にカードの仕様をわかりやすくまとめてみました。
追伸:移住者が教える沖縄旅行をお得に行く方法
私は、沖縄在住なので、気軽に食事に来ていますが、県外からお得に沖縄へ遊びに来れる方法を下記の記事で詳しく解説しています。
特別に難しいことをする必要はありませんので、沖縄旅行をすることにご興味があったらご一読ください。
私は、この方法を知ったことで、ありとあらゆる旅行でほとんどお金を使うことがなくなりました。
沖縄旅行にマイルで毎年無料で行く『2022年版』子連れ家族、カップルの贅沢なツアーおすすめプランは?移住者がオススメする観光地
最後まで閲覧いただきありがとうございました。