神戸ベイシェラトンの朝食「ガーデンカフェ」メニュー紹介!個人的には和食がおすすめ

神戸ベイシェラトンに宿泊した時に、ホテル内のレストランで朝食をいただいたので、その時の様子をレビューしたいと思います。
宿泊の様子は下記の記事をご参照ください。
神戸ベイシェラトン「ガーデンカフェ」の朝食
神戸ベイシェラトンの朝食は、1階にあるテラスレストラン「ガーデンカフェ」でいただくことができます。
地元の食材をふんだんに使ったメニューが売りになっています。
営業時間
営業時間は下記の通りです。
朝食:6:30~11:00←今回はココ
ランチバイキング:11:30〜14:00(土日祝は14:30まで)
ディナーバイキング:18:30〜21:00
料金
朝食の価格は、下記の通りです。
大人: ¥2,500
子供: ¥1,500
上記に税、サービス料が加算されます。
小学生未満のお子様は、同伴の大人の人数まで無料になっています。
SPGアメックスを所有している場合、マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員になりますので、ホテルのレストランでのSPGアメックスカード決済でポイント還元率を6%にすることができます。
ポイント還元率6%は中々の数字ですので、SPGアメックスについての詳細は下記の記事をご参照ください。
マリオットボンヴォイのエリート会員の場合、プラチナエリート以上になれば朝食は無料になります。
朝食会場の様子
ガーデンカフェの様子ですが、天井が高く開放感があり、名前の通りお庭で食事をしているような雰囲気があります。
テラス席もありますので、天気の良い日はテラス席での食事も良いかもしれません。
この日、一番に入ろうと思ってレストランに入った時間は7時です。
ただ営業開始は6:30からだったので、一番に入ることができませんでした。(完全に勘違いしてました。)
それでも利用客はパラパラ程度でしたが、7:30過ぎた頃から一気に混み出してビュッフェエリアは中々混雑してました。
朝食ビュッフェのメニュー
メニュー数は、和・洋を中心に約50種類のメニューが用意されています。
全体を見て回った感じ、兵庫県の食材がメインに使われている印象でした。
この日の細かなメニューを以下でご紹介したいと思います。
エントランスから入った正面に、シェラトンのロゴのついたテーブルがあり目の前にヨーグルトが置いてありました。
淡路島ヨーグルトというご当地ものでした。
同じテーブルの横には、カットフルーツ
シリアル
牛乳
小松菜ドリンク、お酢とベリーのミックスドリンクが並んでました。
ドリンクものついでに隣のテーブルにはフレッシュジュース(オレンジ、アップル)、冷水、桃太郎トマトジュースがありました。
コーヒーマシンからは、カプチーノ、カフェラテ、ココアなんかも選択できます。
紅茶はWest Palace Tea Garden(WTG?)というブランドのようですが、ちょっと初めて見たブランドだったのでよくわかりませんが、ネットで調べてみたらこれも兵庫県のお茶会社のものだそうです。
ホテル、レストランで使われており、一般用の販売はされていないようです。
サラダ
お隣はサラダコーナー。
コールスロー、生野菜、ミニトマト、野菜スティック
水菜、パプリカ、小皿に入っているのはサラミです。
メインのビュッフェコーナー
続いてホットミールコーナーです。
一部なくなってましたが、ハッシュブラウンポテト、おからとひじきのコロッケ、ベーコン、ソーセージ、夏野菜のラタトゥイユ。
肉じゃが、スペアリブ、サバの味噌煮、
結構ガッツリいきたい人向けのメニューもある感じです。
飲茶、若鶏の蒸籠蒸し
魚介スープのフォー
淡路オニオンスープ、お粥
しじみ汁、蓋がついている鍋にはそぼろ煮がありました。
小鉢は、だし巻き卵、玉ねぎ入りひら天、えだまめ豆腐、切り干し大根、飛竜頭(がんもどき)、高野豆腐、
温泉卵に納豆です。
メニュー全般に和食の方が力が入っているように感じます。
ライブクッキング
ライブキッチンでは、卵料理はオムレツと目玉焼きから選べます。
具材はほうれん草、パプリカ、オニオン、ハム、ソースは醤油ソースとケチャップから選べます。
フレンチトーストも焼きたてです。
個人的にかなり目を引いたのは、炭火で調理されている焼き魚です。
目の前でサバとししゃもを焼いて提供してくれます。
パンコーナー
パンはケース内に凝縮されてますが種類は豊富です。
ロールパン、ブリオッシュ、クロワッサン、デニッシュ、マフィン各種(プレーン、チョコレート、バナナとクルミ)、抹茶のパン、竹炭のパン、ベリーローフ、イングリッシュマフィン、イングリッシュブレッド。
デザートコーナー
最後にデザートコーナーです。
フルーツタルト、バニラプリン、キウイとパインのヴェリーヌ
アップルパイ、メープルケーキ、赤果実とカスタードのトライフル、プティケーキがありました。
アイスは4種で、種類を抑えてくるのを失念してしまいました。
見た目的にバニラ、ストロベリー、チョコレートあたりかと思います。
いただいたもの
全体的なメニューを見て、和食の方が美味しそうだったので、和食をメインに選んでます。
目の前で焼いてくれる炭火の焼き魚、しじみ汁、ゴハンにかけてる鶏そぼろはホテルオリジナルと、間違いのないチョイスでした。
どれも美味しかったです。
結構お腹いっぱいでしたが、デザートもできるだけ頑張って取りました。
デザートもどれも満足度高いです。
まとめ
神戸ベイシェラトンに宿泊した際に、テラスレストラン「ガーデンカフェ」で朝食ビュッフェをいただきました。
天然温泉を売りにしているホテルでもあるので、テラスレストランと言えどメニューは和食の方に力が入っているように感じました。
今回、洋食メニューはオムレツ以外手をつけなかったのですが、和食は満足度の高い味でとても美味しかったです。
野菜、卵、鶏肉などは、ご当地のものをメインに使われており、兵庫県の食を楽しむことができた朝食だったと思います。
神戸ベイシェラトンをはじめとした、マリオットボンヴォイグループのホテルに宿泊する場合は、SPGアメックスを持っているとお得度が何倍にもなります!
↓SPGアメックスの詳細について
最後まで閲覧いただきありがとうございました。