【最安!?】上海ディズニーランドの公式ホテルを日本語で安心予約する方法!公式ホテル宿泊特典を解説

この記事では、上海ディズニーランド公式ホテル(上海ディズニーランドホテル、トイストーリーホテル)を日本語でお安く予約する方法を解説したいと思いますので、ご参考にしていただければと思います。
目次
上海ディズニーランドの公式ホテルを日本語で予約するなら
上海ディズニーランドの公式ホテルの予約は、一般的なホテル予約サイトでの掲載がありません。(楽天トラベル、エクスペディア、booking.comなど)
公式サイトで予約する場合、英語サイトでの予約になりますので、英語に自信がないと現地でチェックインするまで不安が付きまとうことになります。
その中で、日本語で宿泊予約が可能な予約サイトを探して価格検証をしてみました。
日本語で予約が可能だったのは、「HIS」と「Trip.com」になります。
上海ディズニーランドホテルの価格比較
宿泊日:土曜日(同一の日で比較検証)
部屋:デラックスガーデンビュー ルーム
予約サイト | 宿泊費(税・サ込) |
公式サイト | 61,103円(朝食あり) |
HIS | 54,530円(朝食なし) |
Trip.com | 55,279円(朝食あり) |
以外な結果でしたが、公式サイトよりもTrip.comの方が安い結果になりました。
朝食をつけない場合は、HISが若干ですが安くなります。(朝食を別でつけると、2人で約8,500円追加料金がかかります。)
トイストーリーホテルの価格比較
宿泊日:土曜日(同一の日で比較検証)
部屋:コートヤードビュー ルーム
予約サイト | 宿泊費(税・サ込) |
公式サイト | 33,950円(朝食あり) |
HIS | 45,200円(朝食なし) |
Trip.com | 30,106円(朝食あり) |
トイストーリーホテルも、朝食込みの値段で公式サイトよりもTrip.comの方が安いという結果になりました。
HISは朝食もなく1万円以上高いので、ちょっと比較対象にならなそうです。
今回の価格検証では両ホテルともに公式サイトよりもTrip.comの方が安いという結果になりましたが、日によっては公式の方が安い日もあるようです。
ただ、公式サイトの方が安くても、若干の差しかないので、言葉に不安がある場合はTrip.comを利用した方が安心です。
Trip.comは日本語で予約できるだけでなく、サポートチャットを使って日本語で問い合わせやリクエストをすることができます。
もちろん、公式サイトで予約した特典と同じものを利用することもできますので、中々オススメできます。
ポイントサイトを経由するとよりお得に
HISやTrip.comを利用される場合、ポイントサイトを経由するとポイント還元を受けることができます。
還元されたポイントは、現金や各種ポイントに交換することができるので利用用途は様々です。
ポイント還元率の良かったポイントサイトは「モッピー」が良かったです。
モッピーを利用した場合の、ポイント還元率は下記の通りです。
予約サイト | ポイント還元率 |
HIS | 0.9% |
Trip.com | 3% |
例:上海ディズニーランドホテルをモッピー経由でTrip.comで予約した場合
55,279円×3%=1,658円相当のポイントが還元
ということで、上海のディズニーランドホテルを予約する場合には、Trip.comが断然オススメになります。
↓モッピーの登録はこちらから無料でできます。
上海ディズニーランド公式ホテルの概要
上海ディズニーランドにある2つの公式ホテルの概要を簡単にご説明します。
上海ディズニーランドホテル
湖を挟んでパークの対岸に位置し、上海ディズニーランドの最高級ディズニー直営ホテルになります。
アールヌーボー様式の豪華なホテルで、映画「ファンタジア」をイメージしたラウンジやカフェなどもあります。
他にはテーマ性に富んだダイニングやギフトショップ、フィットネスセンターやプールなど設備も完備されています。
無料シャトルバスのほか、宿泊者はフェリーに乗ってパークまで移動することも可能となっています。
「上海ディズニーランドホテル旅行記!ファンに嬉しいキャラグリ、部屋、レストランなどレビュー」
トイストーリーホテル
映画「トイ・ストーリー」をテーマにした世界初のディズニー直営ホテルです。
中に入るとまるでおもちゃ箱の中にいるような空間で、子供はもちろん大人も思わず興奮しちゃいそうです。
ウッディとバズ・ライトイヤーの2つの棟に分かれていて、それぞれの棟には巨大なウッディとバズ・ライトイヤーの像が配置されています。
また各フロアではウッディ、ジェシー、バズ・ライトイヤーとのグリーティングをすることもできます。
上海ディズニーランドホテル同様、パークまでの無料シャトルバスのサービスももちろんあります。
「トイストーリーホテル旅行記!キャラグリのタイミング、人気アメニティなど気になるところを徹底レビュー」
上海ディズニーランド公式ホテル宿泊者の特典
公式ホテルに宿泊した場合、宿泊者限定の特典がありますので、その内容を解説します。
宿泊者特典一覧
・ファストパスの事前予約(諸条件は下記に記載)
・パーク内への優先入場(一般の開園時間より1時間くらい早く入場できる)
・パークチケットをホテルで購入可能(入園保証)
・レストランの優先予約
・無料Wi-Fiサービス
・無料シャトルバスによる送迎
・パークで買ったグッズを無料でホテルに配送
・他のディズニー公式ホテルに連泊した際に、手荷物の無料配送サービス
・上海ディズニーランドの「package Pick-Up」への手荷物を無料配送
・ホテルの駐車場の無料利用
・「Wishing Star Park」を一般よりも早く利用できる
ファイストパスの事前予約について
1泊につき、宿泊人数分のファストパスを事前に予約することができます。
条件は下記の通りです。
・ホテルでパークのチケットを購入する必要がある。(チェックアウト日に購入した場合は対象外)
・購入した翌日に使えるアトラクション、時間指定のファストパスになります。
・「ソアリン」は上海ディズニーランドホテル宿泊者限定で選択ができます。(トイストーリーホテル宿泊では使えない)
・Trip.comでホテルを予約しても、チケットをホテルで購入すればファストパス特典は適用できます。
パークへの優先入場特典
公式ホテル宿泊者限定で、上海ディズニーランドに一般開園時間よりも早く入園をすることができる特典です。
通常8:30開園のところ、約1時間くらい早く入園することができます。
(開園時間、早期入園は日によって異なることがあります。)
公式ホテルで発行されるルームキーが通行証になりますので、必ず持参するようにしてください。
チェックアウト後にパークに行く場合は、フロントスタッフに優先入場を使いたい旨を伝えれば、そのままルームキーがもらえます。
パークチケットをホテルで購入可能(入園保証)
パークのチケットをホテルで購入すると、入園保証を得ることができます。
これはどういうことかというと、当日直接パークに行ってチケットを購入しようとした場合、混雑していると所定の人数以上チケットが買えないという事態が発生するかもしれないということです。
日本で事前にチケットを購入している場合は問題ありません。
無料シャトルバスで送迎してもらえる
上海ディズニーランドホテル、トイストーリーホテル、上海ディズニーランド、ディズニータウンは無料のシャトルバスで移動することができます。
バスはだいたい10分に1本くらいのペースできますので、乗りたい時に乗り場にいれば乗車することができます。
公式ホテル間の荷物の移動は無料
「せっかくの滞在だから2つの公式ホテル両方に泊まろう」って考えられることもあると思います。
その場合、コンシェルジュデスクで荷物の移動をお願いすると無料で運んでおいてもらうことができます。
上海ディズニーランド公式ホテルを日本語で予約する方法まとめ
上海ディズニーランドの公式ホテルを日本語で予約する方法についてこの記事では解説していきました。
最安の予約は、公式サイトかTrip.comのいずれかになります。
ただ、公式サイトからの予約は英語画面での予約になりますので、言葉に不安がある場合はホテルにチェックインできるまで不安が残るが付きまとうと思います。
Trip.comは、日本語の予約対応となっており、またリクエストや問い合わせも日本語チャット(またはメール)ですることができますので、中国語は元より、英語に不安がある場合はTrip.comでの予約することをオススメします。
Trip.comはポイントサイト「モッピー」を経由すると、宿泊費の一部がポイントとして還元されてきますので、ポイントサイトを経由して予約することを推奨します。
↓モッピーの登録はこちらから無料でできます。
モッピーを利用するのが不安な場合は、どういうサイトなのか下記の記事にまとめていますのでご参考にしてもらえればと思います。
「モッピーとは!評判ってどう?悪質なサイトなの??ツイッターなど口コミから評価してみた!」
合わせて読みたい記事
上海ディズニーランドのチケットを日本語対応で「安く」購入する方法は、下記にまとめてまとめましたので、ご参照ください。
(ファストパス特典が使えません)
上海まで行くには飛行機が必須になりますが、安い飛行機でも往復1人あたり最低でも5万円〜します。
航空会社のマイルを貯めれば、日本からの往復航空券は1人20,000マイルから無料の航空券で行くことができます。
↓実際、こんな旅程で家族3人で60,000マイルで行っています。(抱き合わせで国内線にも2回乗っていますが、国際線に含めてお得なフライトにしています)
上海行きの家族分の航空券に必要なマイル数くらいでしたら、日常生活の中に一工夫を加えるだけで十分に貯めることは可能と考えています。
マイルの貯め方の基礎を下記の記事にまとめていますので、ご参照いただけたら幸いです。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。