リッツカールトン日光 アフタヌーンティーをブログレビュー!値段と割引方法、メニューを解説

リッツカールトン日光に宿泊した際、アフタヌーンティーをいただくことができたのでその様子をレビューしたいと思います。
2021年3月時点での割引情報なども掲載しておきますのでご参考になれば幸いです。
目次
リッツカールトン日光のアフタヌーンティーをブログレビュー
リッツカールトン日光のアフタヌーンティーは、1階のロビーラウンジでいただくことができます。
概要は以下の通りです。
値段
5,000円+税、サービス料
割引サービスは現在なし
マリオットボンヴォイの割引対象レストランを確認すると、上記のようにロビーラウンジも割引対象になっています。
この情報通りの場合、
・ゴールドエリート:15%割引
・プラチナエリート以上:20%割引
になりますが、2020年9月頃よりロビーラウンジの割引は対象外に変更になっているそうです。
2021年3月時点では、レークハウスのみ割引対象になっており、その他のレストランの割引を元に戻す予定は未定となっていました。
一休にも掲載なし
一休レストランも確認しましたが、リッツカールトン日光のアフタヌーンティーの割引情報の掲載はありませんでした。
そのため、割引でアフタヌーンティーをいただける方法は現在存在しておりません。
(オズモールにも掲載なしです。)
ロビーラウンジの様子
ロビーラウンジは、広々とした空間に作られており、木をふんだんに使った優しい雰囲気になっています。
隣の方との距離感が気にならないほどのスペースが設けられています。
この広さに、座席数は32席しかありません。
昼間は外の光がたくさん取り込まれているので明るいですが、夜に向けて暗くなってくると、ロビーラウンジの雰囲気も落ち着きのある空間に変わってきます。
桜といちごのエクスペリエンスメニュー
ザ・リッツ・カールトン日光 アフタヌーンティー 桜 ベリーエクスペリエンスが開催されていました。
スイーツには栃木県が誇る複数品種の苺を使用されています。
チューリップのようなオシャレなグラスで、緑茶のウエルカムドリンクからスタートです。
長崎の朝露という茶葉で、冷たくさっぱりした飲み口です。
メニューは下記の通りです。
スイーツ
・とちおとめと桜のショートケーキ
・桜餡とホワイトチョコレートのエクレア
・ミックスベリーのジュレとムース
・桜のパンナコッタ 苺
・ストロベリーとピスタチオのタルトレット
・日光御養卵バニラクレームブリュレ
・スコーン二種(桜・プレーン) クロテッドクリーム 栃木県産 苺ジャム
セイヴォリー
・海老原ファームのじゃがいもと菜の花のヴィシソワーズ
・千葉ファーム ほうれん草と浅利のアランチーニ サフラン
・季節の豆とマスカルポーネのキッシュ スモークパプリカ
・瑞穂農場 黒毛和牛のローストビーフとアスパラガスのサンドイッチ
お茶は6種類から選択できる
アフタヌーンティーセットには、本日のセレクションの中から茶葉を選んで緑茶をいただくことができます。
茶葉の種類は以下の通りです。
・かぶせ茶 / 京都
・釜炒り茶 / 宮崎
・炒りたて焙じ茶 / 静岡
・和紅茶 / 宮崎
・ブレンド茶 / 煎茶 桜
・ブレンド茶 / 釜炒り番茶 紅茶 よもぎ
私は、煎茶 桜をチョイス。
1回のオーダーで3杯のお茶をいただくことができ、それぞれの回でお茶の甘みや渋みの変化を楽しむことができます。
ちなみに、茶葉の交換は途中ではできません。
3段トレーのアフタヌーンティーの登場
3段トレーの到着です。
2つ並ぶと中々な迫力です。
これは4人分オーダーしているので、2つ届いてます。
スコーンは、木箱に入っています。
プレーンと、手前が桜です。
クロテッドクリームと栃木県産の苺ジャムが添えられています。
季節感を感じさせてくれる、彩りの美しいアフタヌーンティーです。
3段目(一番下)はセイヴォリーの4品です。
・海老原ファームのじゃがいもと菜の花のヴィシソワーズ
・千葉ファーム ほうれん草と浅利のアランチーニ サフラン
・季節の豆とマスカルポーネのキッシュ スモークパプリカ
・瑞穂農場 黒毛和牛のローストビーフとアスパラガスのサンドイッチ
それぞれの素材が強調しすぎず、すべての食材の味を感じられる調和の取れた味付けが素晴らしかったです。
2段目(中段)は、スイーツ3種です。
・桜のパンナコッタ 苺
・ストロベリーとピスタチオのタルトレット
・日光御養卵バニラクレームブリュレ
パンナコッタやタルトも、苺の甘みを感じ取れる上品な味わいです。
クリームブリュレは、ちょっと塩味の効いた桜が絶妙な広がりを感じさせてくれます。
1段目(上段)もスイーツが3種です。
・とちおとめと桜のショートケーキ
・桜餡とホワイトチョコレートのエクレア
・ミックスベリーのジュレとムース
ケーキやエクレア、ムースも、しっかり苺の味を感じさせてくれます。
どれを食べても季節感を感じることができ、1段ずつ味わいの変わるお茶を煎れていただけるので、とても満足感の高い内容となっていました。
リッツカールトン日光のアフタヌーンティーまとめ
リッツカールトン日光でアフタヌーンティーをいただきました。
桜の季節ということもあり、「桜 ベリーエクスペリエンス」のメニューが提供されていました。
ロビーラウンジの雰囲気、アフタヌーンティーの内容どれをとっても申し分のない内容でした。
リッツカールトン日光に行く際は、アフタヌーンティーも予約しておくことをオススメしたいです。
座席数が少なく、平日であっても事前予約は必須になります。
現在ロビーラウンジは、マリオットボンヴォイのエリート会員割引の対象外になっています。
通常時であれば、ゴールドエリートで15%、プラチナエリート以上で20%の割引を受けることができます。
マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員は、年間25泊以上の系列ホテルへの宿泊が必要ですが、マリオットアメックス、またはアメックスプラチナのいずれかのクレジットカードを持つだけでゴールドエリートの資格を得ることができます。
リッツカールトンに宿泊される場合、マリオットアメックス、アメックスプラチナいずれかのカードを持っていると主に下記の特典を受け取ることができます。
リッツカールトン日光のゴールドエリートの主な特典
・部屋の無料アップグレード(空室状況による)
・14時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
・ウエルカムギフト500ポイント
・+25%のボーナスポイント
・朝食30%割引
・館内レストラン15%割引(レークハウス)
ホテル滞在時のクオリティが変わりますので、対象のカードをお持ちでなかったらぜひ加入を検討されてみてください。
マリオットアメックスの詳細はこちら
アメックスプラチナの詳細はこちら