楽天市場のSPUとは?ポイント最大16倍を攻略!2021年最新の使い方とやり方を徹底解説

楽天市場は、利用方法をちょっとだけ知るだけでポイント還元を大きく増やせる手段がたくさんあります。
その中で、この記事ではSPU(スーパー ポイントアップ プログラム)で最大16倍のポイント還元を受ける方法を主に解説していきたいと思います。
楽天は、合わせ技で最大40倍以上なんて方法もありますが、一気に色々取り込むと複雑すぎて混乱してしまいますので、まずはSPUから順番に攻略していきましょう!
目次
- 楽天のSPUとは?
- 2021年最新の楽天ポイント16倍の内訳
- 楽天SPU16倍にする為の15の特典の使い方
- 1.楽天市場アプリからのお買い物で+0.5倍
- 2.楽天カード利用で+2倍、楽天プレミアム・楽天ゴールド利用で+4倍
- 3.楽天銀行から口座から楽天カード利用分の引き落としで+1倍
- 4.楽天モバイルの通話SIMの利用で+1倍
- 5.楽天TV パ・リーグSpecialの加入・契約更新で+1倍
- 6.楽天ブックスで月1回1注文1,000円以上のお買い物で+0.5倍
- 7.楽天Koboで月1回1注文1,000円以上のお買い物で+0.5倍
- 8.楽天ファッションで月1回以上のお買い物で+0.5倍
- 9.楽天Pashaのレシート申請で+0.5倍
- 10.楽天証券で月1回500円以上の投資(ポイント利用含む)で+1倍
- 11.楽天トラベルで対象サービス・対象期間の利用で+1倍
- 12.楽天ビューティ月3,000円以上の利用で+1倍
- 13.楽天保険の保険料を楽天カードでお支払いをして+1倍
- 14.楽天でんきの加入&利用で+0.5倍
- 15.楽天ひかりの契約で+1倍
- 各SPU対象サービスの新規利用者キャンペーン
- SPUの月間獲得できるポイントの上限は?
- ポイントの反映はいつ?
- まとめ
- 追伸:そのほかの楽天ポイントアップ手法
楽天のSPUとは?
SPUは、2016年1月に楽天ではじまったポイントアップサービスで、 「Super Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム)」を略してSPUと呼ばれています。
楽天市場だけでなく 楽天の各サービスを使うことで商品の購入に対するポイント倍率が上がるお得なポイント獲得プログラムです。
現在、通常ポイント1倍に加えて、15個のサービス利用でいつでもポイントが最大16倍になります。
楽天のポイント還元の表記が◯倍という書き方になっているので、当記事でも表記を合わせていますが、100円利用に対する還元率と思ってもらえれば大丈夫です。
例:ポイント3倍なら、ポイント還元率3%(100円利用で3ポイント還元)
2021年最新の楽天ポイント16倍の内訳
16倍になる条件は、下記にある15のサービスすべてを利用した場合に適用されます。
利用出来るものがあれば取り入れれば良いですし、ポイントの為に全部は無理して利用するものでもないと思いますので、用途に合わせて還元率を上げて得をしていただければ良いと思います。
なので、利用状態によって、還元率は3〜16倍になります。
楽天市場を利用した場合の基本ポイント還元は1倍となり、それ以外は下記の条件をクリアしたものに対してプラスのボーナスポイントがもらえます。
サービス | ポイント倍率 | 獲得条件 |
基本還元率 | +1倍 | 基本ポイント還元率 |
楽天アプリ | +0.5倍 | スマホ・タブレットアプリでお買い物 |
楽天カード | +2倍 | 楽天カードで決済 |
楽天ゴールドカード以上 | +2倍 | 楽天ゴールドカード以上で決済
楽天カードと合わせて2+2=4倍 |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 | 楽天カード利用分を楽天銀行で引き落とし |
楽天モバイル | +1倍 | 通話SIMの利用(対象プランの契約) |
楽天TV | +1倍 | パリーグSpecialの契約 |
楽天ブックス | +0.5倍 | 月1回1,000円以上の購入 |
楽天Kobo | +0.5倍 | 月1回1,000円以上の購入 |
楽天Pasha | +0.5倍 | トクダネ対象商品の購入&レシート申請で、合計100ポイント以上の獲得 |
楽天ファッション | +0.5倍 | 月1回以上のお買い物 |
楽天証券 | +1倍 | 月1回500円以上の投資(ポイント利用含む) |
楽天トラベル | +1倍 | 対象サービスを月5,000円以上予約し期間内に利用 |
楽天ビューティ | +1倍 | 月1回3,000円以上の利用 |
楽天の保険+楽天カード | +1倍 | 楽天保険商品を楽天カードで支払い |
楽天でんき | +0.5倍 | 楽天でんきに加入、利用 |
楽天ひかり | +1倍 | 対象サービスの契約 |
合計 | +16倍 | 最大で16倍のポイント還元 |
最大16倍ものポイント還元は大変魅力がありますが、SPU対象にする為には様々な楽天のサービスを利用する必要があります。
ハードルの低いものは積極的に利用されて良いと思いますが、保険や電気は生活に密接に関わって来るものですので、ポイント還元目的とは考えずよく検討の上ご加入された方が良いと思います。
楽天SPU16倍にする為の15の特典の使い方
それぞれの特典を受け取るまでの詳細を1つずつ解説していきます。
楽天は通常のポイント還元が1倍に設定されているので、SPUを利用しなくても最低1倍のポイントが付与されます。
下記にあるSPU対象の条件をクリアする毎に、その月の楽天市場のお買い物でのポイント還元が加算される方式となります。
(保険は支払い翌月がSPU対象)
例:楽天アプリ経由で+0.5倍で現金支払いの場合、1.5倍(1.5%)のポイント還元
※楽天アプリからの購入で+0.5倍のポイント還元
1.楽天市場アプリからのお買い物で+0.5倍
一番簡単な方法は、楽天市場のスマホ・タブレットアプリからお買い物をすることによって、+0.5倍のポイントを得ることができます。
小さいポイントですが、積み重ねるとバカにできませんので、購入時は必ずスマホアプリを経由するようにしましょう!
価格比較や検索がスマホアプリだけだとしづらいと思いますので、PCなど画面の大きなもので商品比較をし、買い物かごに入れておけば良いかと思います。
ポイントサイト経由で、楽天アプリとポイントサイトのポイントの二重取りも可能です。
ポイントサイトを使うやり方は、後述させていただきます。
2.楽天カード利用で+2倍、楽天プレミアム・楽天ゴールド利用で+4倍
利用方法は簡単です。
楽天市場で、対象カードで決済をするだけです。
対象カードで決済するだけで、+2倍のポイント還元を受けることができます。
対象カードは、楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード・楽天家族カード・楽天ビジネスカード・楽天ANAマイレージクラブカード・楽天PINKカード・楽天銀行カード・楽天カードアカデミー含む
楽天カード(年会費無料)は、ポイントサイト経由で作成するのが最もお得になります。
だいたい毎月6,000〜9,000円相当のポイントサイトからのポイント還元と、楽天主催のカード入会キャンペーンで5,000楽天ポイント獲得ができます。
(総額で11,000〜15,000円相当のポイント獲得)
稀にもう少し高い時もありますが、ほとんどこの条件内に収まることが多いので、ここから逸脱して低くなければ十分にお得にカード発行ができると思います。
各ポイントサイトは、楽天カード入会でのポイント還元の乱高下を繰り返しています。
今月ポイント還元の良いポイントサイトはこちらの記事に掲載しています。
楽天ゴールドカード以上のカードで決済をすると、さらに+2倍のポイント還元になります。
要は、+4倍ということになります。
利用条件は、楽天市場で対象カードで決済するだけです。
対象カードは、楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード・楽天ビジネスカード
※上記カード(楽天ビジネスカード以外)の家族カード含む
楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードは、ポイントサイトでの掲載がほとんどありません。
楽天プレミアムカードの発行は、公式サイトよりお申し込みください。
3.楽天銀行から口座から楽天カード利用分の引き落としで+1倍
楽天カードの利用代金の引落しが楽天銀行に設定をしておくと、楽天カードで支払った楽天市場でのお買い物分が+1倍となります。
あくまで、楽天銀行を引き落とし口座に設定して、楽天カードを使って楽天でお買い物をしている分のみが条件になります。
楽天銀行は日本最大級のネットバンクとなり、各種取引毎に楽天ポイントが貯まることも特徴になります。
4.楽天モバイルの通話SIMの利用で+1倍
楽天モバイルを利用すると、楽天市場のお買い物で更に+1倍のポイント獲得ができます。
適用条件は、楽天モバイルの通話SIMの対象プランの利用になります。
SIMの利用が条件なので、端末の購入はしなくても大丈夫です。
通話SIMの契約のみでOKです。
※データSIMは対象外になりますのでご注意ください。
ポイントの対象は、楽天モバイルの開通した月からの楽天市場での商品購入が対象になります。
最近は、店舗出店も積極的に行っているので、知名度も上昇しているのではないかと思います。
楽天モバイルは、格安スマホの部類に入りますので、大手の携帯電話メーカーに比べると維持費用がだいぶ安くなるのも特徴です。
この機会に、携帯電話の固定費を見直すのも良いかと思います。
わざわざ店舗に行かなくても申し込みはできますので、面倒な方はネットからのお申し込みをご利用ください。
5.楽天TV パ・リーグSpecialの加入・契約更新で+1倍
楽天TVのプロ野球のパリーグSpecialに加入をすると、楽天市場でのお買い物でのポイント還元が+1%になります。
料金は、パリーグSpecialが月額690円です。
無料トライアル期間中もSPUの対象となり+1倍になります。
ポイント目的であれば、パリーグSpecialの方が安いですが、月額料金を回収するには月69,000円以上の楽天でのお買い物がないと回収できないので、無理に加入する必要はないかなと思います。
6.楽天ブックスで月1回1注文1,000円以上のお買い物で+0.5倍
楽天ブックスで1,000円以上の注文をすると、楽天市場でのお買い物で+0.5倍のポイント還元を受けられるようになります。
楽天ブックスは、購入料金にかかわらず送料が無料なのがメリットです。
仮に、楽天ブックスの利用が月末だったとしても、その月の楽天市場でのお買い物すべてに+0.5倍のポイント加算がありますので、少ない還元とは言え嬉しい内容です。
購入金額が1,000円を超えていても、下記の料金を加味して1,000円を超えている場合は対象外になりますので、注意が必要です。
・コンビニ決済手数料
・代引き決済手数料
・ギフトラッピング料
・在庫切れ
※欠品、発売延期、中止などで発送できない場合は対象になる
・自己都合によるキャンセル
ちなみに、楽天ブックスもポイントサイト経由で利用可能です。
ポイントサイトを使うやり方は、後述させていただきます。
7.楽天Koboで月1回1注文1,000円以上のお買い物で+0.5倍
楽天Koboは電子書籍ストアになります。
こちらも楽天ブックス同様に1,000円以上の購入で、その月の楽天市場でのお買い物すべてに+0.5倍のポイント還元が付与されます。
楽天ブックスと合わせて+1倍のポイントが付与され、各1,000円の利用で条件クリアとなりポイント獲得の敷居も低いです。
楽天で大きな買い物をしている月などは、欲しい本がなくても購入しておくとポイント還元が多くなりますのでお得になります。
8.楽天ファッションで月1回以上のお買い物で+0.5倍
楽天ブランドアベニュー、楽天ブランドアベニューFLAGSHIP STOREで1回購入をすると、その月の楽天市場でのお買い物で+1倍のポイント付与となります。
店舗または商品にRakuten BRAND AVENUEの表記のある店舗でのお買い物が達成条件になります。
対象ショップ一覧は下記の通りです。
9.楽天Pashaのレシート申請で+0.5倍
楽天Pashaの「トクダネ」で合計100ポイント以上獲得すると、SPUの還元率が+0.5倍になります。
10.楽天証券で月1回500円以上の投資(ポイント利用含む)で+1倍
楽天証券に口座を開設して楽天スーパーポイントを貯める設定をして、楽天ポイントを利用した500円以上の投資信託を購入すると、SPUが自動的に+1倍になります。
以降は、投資信託の積立購入でもポイント利用が可能になるので、500ポイント購入の設定にしておけば、自動的に毎月+倍のポイント還元を受けられるようになります。
SPUの対象になる条件は、1ポイント以上利用する事、1回に500円以上の購入をすることなので、下図の様に、ポイントは1ポイントだけ使って、499円は現金でもSPUの対象になります。
逆に、全額現金で購入した場合は対象になりませんのでご注意ください。
楽天証券は、楽天リーベイツから申し込むと1,000ポイントもらえます。
11.楽天トラベルで対象サービス・対象期間の利用で+1倍
楽天トラベルを月に1回利用すると、楽天市場の購入すべてにポイント+1倍が付与されます。
対象となる楽天トラベルのサービスは以下の通りです。
・国内宿泊(宿のみ、日帰り、デイユース含む)
・ANA楽パック(国内宿泊+航空券)
・JAL楽パック(国内宿泊+航空券)
・国内高速バス、観光バス
・国内レンタカー
・海外宿泊(宿のみ)
・海外航空券
・海外楽パック(海外宿泊+航空券)
海外宿泊の以下の地域は対象外になりますのでご注意ください。
ヨーロッパ・オセアニア・南太平洋・中南米・アフリカ・中近東・カリブ海・カナダ・インド・スリランカ・モルディブ・ネパール
予約した月の2ヶ月後の末日までに利用が終了する旅行が対象になります。
ポイント付与の対象は、旅行の予約をした月のお買い物でSPUの対象になります。
例:2019年1月に予約した場合、2019年3月末日までの旅行が対象。SPUの対象は2019年1月の楽天市場でのお買い物が対象。
楽天トラベルもポイントサイト経由で、ポイント獲得が可能です。
ポイントサイトを使うやり方は、後述させていただきます。
12.楽天ビューティ月3,000円以上の利用で+1倍
1回3,000円以上のサービスをネット予約し、翌々月までに来店をすると予約月の楽天市場でのお買い物に+1倍のポイントが付与されます。
女性だけでなく、男性向けのサービスもあります。
電話予約は対象外になりますので、ご注意ください。
ポイント獲得の流れは下図のイメージとなります。
楽天ビューティもポイントサイト経由で、ポイント獲得が可能です。
ポイントサイトを使うやり方は、後述させていただきます。
13.楽天保険の保険料を楽天カードでお支払いをして+1倍
楽天の保険料を、楽天カードで支払いをするとポイント+1倍の付与となります。
対象となる保険は以下の通りです。
・楽天生命保険
・楽天損害保険
・楽天カード超かんたん保険(引受保険会社:楽天損害保険)
・楽天ペット保険(楽天少額短期保険)
SPUの対象外となるケースにも注意が必要ですので、よくご確認ください。
SPUの対象月になるのは、保険料を支払った翌月になります。
特に、ポイント還元率を上げる為に安い保険に加入しようと考えた場合、「サイクルアシスト」という自転車保険が最も安い(月額135円)のですが、クレジットカード一括払いしか選択ができない為、支払いした翌月しかSPUの対象になりません。
年払いを選択した場合も、支払いをした翌月のみがSPU対象となりますので、ご注意ください。
※月払いを選択できる商品で、月払いをすれば問題ありません。
支払いで注意が必要な商品は、下記になります。
14.楽天でんきの加入&利用で+0.5倍
楽天でんきに加入と利用で、ポイント還元+0.5倍が付与されます。
楽天でんきは基本料金ゼロ円で、電気料金に対して楽天ポイントが貯まります。
15.楽天ひかりの契約で+1倍
ご自宅のインターネット回線を楽天ひかりに切り替えると+1倍のポイント還元になります。
対象プランは、楽天ひかりマンションプラン、ファミリープランでの契約が必要になります。
現在、楽天モバイルと楽天ひかりの両方を申し込むと、楽天ひかりの月額利用料が1年間無料になります。
各SPU対象サービスの新規利用者キャンペーン
SPUの各種サービスに未加入の場合、それぞれの初回サービス利用に対して楽天で1サービス利用毎に1,000ポイントプレゼントのキャンペーンを開催しています。
せっかくなので、こういったキャンペーンは積極的に利用したほうがお得です。
SPUの月間獲得できるポイントの上限は?
SPUは対象サービス毎に、月間で獲得できる最大ポイント数の上限が設定されています。
各サービス毎の獲得上限ポイントは下記の通りです。
サービス | SPU条件 | ポイント倍率 | 月間上限ポイント | 購入金額上限 |
通常購入分 | 購入 | +1倍 | なし | なし |
楽天アプリ | アプリで購入 | +0.5倍 | 5,000〜15,000 | 50〜150万円 |
楽天カード | 決済 | +2倍 | 5,000 | 50万円 |
楽天ゴールドカード | 決済 | +2倍(2+2=4) | 5,000 | 16.7万円 |
楽天プレミアムカード | 決済 | +2倍(2+2=4) | 15,000 | 50万円 |
楽天銀行 | カード代金引落し | +1倍 | 5,000〜15,000 | 50〜150万円 |
楽天モバイル | 通話SIM契約 | +1倍 | 5,000 | 50万円 |
楽天TV | 加入、更新 | +1倍 | 5,000〜15,000 | 50〜150万円 |
楽天ブックス | 購入 | +0.5倍 | 5,000〜15,000 | 100〜300万円 |
楽天Kobo | 購入 | +0.5倍 | 5,000〜15,000 | 100〜300万円 |
楽天Pasha | 購入 | +0.5倍 | 5,000 | 100万円 |
楽天ファッション | 購入 | +0.5倍 | 5,000〜15,000 | 100〜300万円 |
楽天証券 | 投資信託購入 | +1倍 | 5,000 | 50万円 |
楽天トラベル | 予約、利用 | +1倍 | 5,000〜15,000 | 50〜150万円 |
楽天ビューティ | 予約、来店 | +1倍 | 5,000〜15,000 | 50〜150万円 |
楽天の保険 | 楽天カード決済(月払い) | +1倍 | 5,000 | 50万円 |
楽天でんき | 加入、利用 | +0.5倍 | 5,000 | 100万円 |
楽天ひかり | 加入、利用 | +1倍 | 5,000 | 50万円 |
月間上限の獲得可能ポイントに幅のあるものは、楽天ポイントクラブの会員ランクによって上限が異なります。
ダイヤモンドランク:15,000ポイント
プラチナランク:12,000ポイント
ゴールドランク:9,000ポイント
シルバーランク:7,000ポイント
レギュラーランク:5,000ポイント
月間いくら使うかによりますが、購入金額で上限により早く到達してしまうのが、楽天ゴールドカードになります。
楽天ゴールドカードの場合は、利用金額が多い場合は楽天プレミアムカードに上げることで上限を上げることができるので回避することができます。
月間利用金額が50万円を超えると、上限を超えてしまうサービスがでてきます。
サービスによっては高額決済でもポイント付与の対象になるものがありますが、いくら使う用途があったとしてもポイント還元的には美味しいとは言えません。
とはいえ、ほとんど50万円以上利用する月はないと思いますので、あまり気にしなくて良いかと思います。
一応、高還元は天井なしではないのでご注意ください。
ポイントの反映はいつ?
ポイントの反映日は、商品を購入して即日付与されるわけではありません。
すぐもらえないからといってヤキモキする必要はなく、いつもらえるのかをざっくりで良いので把握しておくと良いと思います。
各サービスのポイント付与日を下記一覧にまとめましたのでご参照ください。
サービス | ポイント付与日 |
通常購入分 | 翌月13日頃 |
楽天アプリ | 翌月13日頃 |
楽天カード | カード入会ポイントは、発行の翌々日(申込日ではない) |
楽天ゴールドカード以上 | カード入会ポイントは、発行の翌々日(申込日ではない) |
楽天銀行 | 翌々月15日 |
楽天モバイル | 翌月15日 |
楽天TV | 翌月15日 |
楽天ブックス | 翌月15日 |
楽天Kobo | 翌月15日 |
楽天Pasha | 申請月の翌月2日までに条件達成⇒申請月の翌月15日付与
申請月の翌月3日以降に条件達成⇒申請月の翌々月15日付与 |
楽天ファッション | 翌月15日 |
楽天証券 | 注文月の翌月15日 |
楽天トラベル | 旅行日の翌月15日 |
楽天ビューティ | 施述完了月の翌月15日 |
楽天の保険 | 翌々月15日 |
楽天でんき | 翌月15日 |
楽天ひかり | 翌月15日 |
まとめ
楽天のSPU(スーパー ポイントアップ プログラム)は、楽天の各種サービスを利用することによって、利用月の楽天市場でのお買い物のポイント還元率を最大16倍まで引き上げてくれるとんでもないポイント還元サービスです。
16倍すべて獲得するには、それなりのハードルがありますが、割と敷居の低いものも多いので+10倍くらいまでは割と容易に獲得できるのではないかと思います。
楽天のヘビーユーザーさんだけでなく、楽天ポイントを大量に集めることは節約にもつながるので、ぜひ取り入れていただけると良いかと思います。
各SPU項目には、ポイント獲得上限が設定されていますので、高額なお買い物(家電や家具など)をされる際は注意が必要です。
50万円以上はSPUのポイント還元が一気に減りますので、もしお買い物する月を分けられるのであれば、複数月に分けて購入された方がよりお得になると思います。
以上がSPUの解説になります。
追伸で、さらにポイントアップさせたりお得になる方法をお伝えしますので、もう少しお付き合いくださいますと幸いです。
追伸:そのほかの楽天ポイントアップ手法
楽天のお買い物では、SPU以外にもポイントアップさせる方法がたくさんあります。
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日は最大+3倍
楽天イーグルス(プロ野球)、ヴィッセル神戸(Jリーグ)、FCバルセロナ(スペインのサッカーリーグ)がそれぞれ試合に勝った翌日はポイントが加算されます。
3チームのうち1チームが勝利すれば+1倍、2チームなら+2倍、3チーム全部勝利したら+3倍のポイントが加算されます。
基本ポイントが1倍なので、勝利チーム数に応じて最大4倍になるという計算です。
SPUと合わせてポイント獲得ができるので、SPUが16倍とした場合、+3倍で最大19倍のポイント還元ということになります。
上限は、キャンペーン開催日ごとに1,000ポイントまでとなっています。
お買い物マラソン楽天スーパーSALE利用で最大+28倍
楽天マラソンのルールについては下記の記事をご参照ください。
「楽天お買い物マラソンとは?最大ポイント44倍?攻略方法とお得な使い方」
5と0のつく日はポイント+2倍
5と0のつく日にキャンペーンエントリー+楽天カードの利用でポイント還元が+2倍にすることができます。
SPUで16倍とは別に加算されますので、仮にSPUが16倍の場合は+2倍を足して合計で18倍のポイント還元を得ることができます。
獲得上限は下記の通りです。
SPUの楽天カード・楽天ゴールドカード利用:5,000ポイント
SPUの楽天プレミアムカード利用:15,000ポイント
ポイントサイトを経由すると1%のポイント還元がプラス
ポイントサイトから楽天市場を経由してお買い物をすると、ポイントサイトのポイントを貯めることができます。
ポイントサイトを経由して、楽天アプリを使ってポイント獲得の二重取りをすることもできます。(その他のSPU項目もセットで使えます)
・楽天市場スマホアプリ:楽天ポイント0.5%
・ポイントサイト:ポイントサイトのポイント1%
※楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベル、楽天ビューティが掲載されています。
ポイントサイトのポイントは、現金にも交換ができますし、楽天ポイントにも交換ができます。
還元率の高さと利便性から、ポイントサイトを経由する方がよりお得ということになります。
ポイントサイトは、100以上とたくさんのサイトがありますが、会社の規模・株式上場、運営歴、会員数などから安心して利用出来るサイトを選びたいので、ここでは「モッピー」をオススメしたいと思います。
↓モッピーの登録はこちらから無料でできます。
ただモッピーを経由して楽天を利用するだけなので、もう一手間加えていってみてください!
詳しい楽天アプリとポイントサイトを使って二重取りする方法は、下記の記事をご参照ください。(結論として三重取りの記事になってます。)
「楽天アプリとポイントサイトを使ってポイントの三重取りをする方法」
モッピーについては下記の記事で詳しく解説していますので、登録に懸念がある場合はご一読ください。
「モッピーとは?の評判ってどう??口コミから評価してみた!」
「モッピーは登録キャンペーンがおすすめ!お得な登録方法を解説」
楽天経済圏の基本
楽天で得をする為の基本をまとめています。
超シンプルに年間10万円の得ができるように設計してますので、楽天経済圏の入門編については下記の記事をご参照ください。
各キャンペーン内容は、下記の記事にまとめてあります(お気に入り登録推奨)
お買い得商品は「楽天ルーム」に掲載していきますので、フォローしてもらえると幸いです。
情報のアップデートの通知は、インスタグラムのストーリーに掲載していきます。
こちらも合わせてフォローしておいてもらえると嬉しいです。
ぜひ楽天経済圏をはじめて、今の生活スタイルを続けながらお得を感じてもらえたら幸いです。
最後まで閲覧いただき、ありがとうございました。