プリンスパークタワー東京で朝食ビュッフェをレポート!33階のスカイバンケットは東京タワーが目の前で最高だった

プリンスパークタワー東京に宿泊した際に、朝食をホテル内のレストランでいただきましたので、その時の様子をレポートしていきたいと思います。
ホテルの宿泊記はこちら
「プリンスパークタワー東京 宿泊記!30万円のプリンススイートにポイントで無料宿泊したら、すごい部屋だった…」
目次
ザ・プリンス パークタワー東京で利用できる朝食会場
プリンスパークタワー東京で朝食をいただくことができるレストランは3つあります。
(クラブラウンジとルームサービスは除く)
・スカイバンケット
内容:モーニングブッフェ「Panorama33」
時間:6:30〜10:00
・レストラン ブリーズヴェール
内容:アメリカンブレックファスト/カリフォルニアモーニング
時間:7:00〜10:30
・日本料理 芝桜
内容:和朝食御膳
時間:7:00〜10:30
33階のスカイバンケットでモーニングブッフェ「Panorama33」の朝食をレポート
3つのレストランすべて魅力的ではあったのですが、東京タワーの景色を眺めながら朝食を食べてみたいって思ったので、33階にあるスカイバンケットに向かうことにしました。
(東京タワーが見えるのは、スカイバンケットのみ)
スカイバンケットは、モーニングブッフェとなっているので、子連れでもメニューに困らないので安心です。
料金は、大人3,400円、子供(4〜12才)1,700円、65才以上2,700円となっています。
スカイバンケット内の雰囲気
スカイバンケットのエントランスでルームキーを渡して受付が終わると、テーブルに案内してもらえます。
朝一で行って、我々は2番目でした。
他に朝食を食べていたのは我々含め3組程度です。
1時間以上いましたが、全体的に外国の方が多かった印象です。
33階からの景色
着席すると、すぐにコーヒーか紅茶どちらが良いかスタッフが聞きにきてくれます。
モーニングコーヒーを飲みながら、東京タワーが真正面にあるのはなんか感動です。
息子も食事をしながら外の景色に目を奪われていました。
ビュッフェの内容
ここからは、ビュッフェにあったものをご紹介していきます。
入口から一番近い位置には、ハムとベーコンです。
隣はスクランブルエッグとウインナーと、よくあるやつです。
その隣には、奥側からベジタブルカレー、ポテトグラタン、ハンバーグ、和風ショートパスタ、ゆで卵です。
こっちは、ご飯、お粥とグルテンフリーのブイヨンスープです。
ベジタリアン向けのものや、グルテンフリーなど健康志向なメニューがありました。
奥側に進んでいくと、パンコーナーがあります。
デニッシュ、クロワッサン、ベーグルなど10種類以上あります。
パンも玄米パンなどグルテンフリーなものがありました。
テーブル側に移動していくと、手前はサラダコーナーになってます。
生野菜の奥側も更にサラダコーナーが続いていて、左からポテトサラダ、海藻サラダ、タケノコのマリネ、大根サラダ、アボガドサラダとサラダ系の種類はかなり豊富に感じます。
奥側は、モルタデッラ、パプリカリオナ、手前はスモークチキンのサラダ、ブロッコリーと桜海老のサラダ、スモークサーモンです。
テーブルの反対側を見ると、ヨーグルト、無脂肪ヨーグルト、ミューズリーがあります。
隣はミネラルウォーターとフレッシュジュースです。
ジュースは、パイナップル、アップル、アサイー、レモンウォーター、グレープフルーツ、トマトがありました。
デザート系は4種類のムースがありました。
左から、マンゴームース、パンナコッタ、コーヒームース、抹茶ムースです。
ムース系以外には、フルーツがありました。
りんご、ぶどう、パイナップル、キウイフルーツ、グレープフルーツです。
意外とオレンジがありませんでした。
オレンジは食べるものは用意されていませんでしたが、生絞りマシーンがあり、ボタン一つででガンガンジュースを絞ってくれます。
一番奥は、オムレツコーナーになっていました。
目玉焼きもメニューとして掲載されていました。
朝食でいただいた内容
とりあえず、主だったものを一通り取ってみました。
私はデニッシュは食べませんでしたが、妻が美味しいと大絶賛していました。
全体的にどれも美味しかったですが、特に個人的に美味しいと感じたのは、オムレツとハンバーグです。
まとめ:スカイバンケットの朝食
東京タワーを正面に見ながらの朝食は、非常に贅沢な時間でした。
プリンスパークタワー東京の3つ朝食会場で東京タワーを見ることができるのはスカイバンケットのみになります。
また、朝は6:30から朝食をいただくことができますが、奥側のテーブルに案内されてしまうと東京タワーは一切見えません。
なので、どうせだったら朝一に行って場所取りをする方が絶対に満足度は変わると思います。
この日は日曜でしたが、7時過ぎから混みだしてきたので、運良く入れ替えで東京タワー前に案内されるのは難しいと思います。
食事の味に関しては、どれも美味しくいただくことができ、ロケーションも合わせて一人3,400円は決して高い朝食ではなく、とてもオススメできるものでした。
プリンスポイントの貯め方
プリンスポイントの貯め方は、SEIBUグループの利用やクレジットカード決済でも貯まりますが、かなり効率が悪いです。
しかし、ポイントサイトを活用すると割と簡単に貯めることができます。
食事券は、プリンスホテル系列の対象ホテルで500ポイントのケーキセットから利用することができ、宿泊券は5,000ポイントから利用することができます。(朝食券はありません。)
宿泊は1泊2万円以上のホテルばかりなので、1ポイント4円以上の価値で使うことができるのでかなり価値は高いと思います。
ポイントサイトを活用したプリンスポイントの貯め方は下記の記事にまとめてありますので、ご参考にしていただけますと幸いです。
「プリンスポイントのポイントサイトでの貯め方、交換方法!モッピー、ちょびリッチ等の交換ルートを徹底解説」
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
合わせて読みたい記事
年間300万マイル以上貯めた実績のあるマイルの錬金術師の無料メール講座
今の生活をしながらマイルを貯めて『年間100万円以上』得をしてみませんか?
あなたの知らない、マイルの事実をご確認ください!