宮古島「焼肉 喜八」子連れで訪問!駐車場と予約はどうしたらいい?

宮古島の人気焼肉店「喜八」に子連れで行ってきましたので、レビューしたいと思います。
食べログで見ても、喜八は人気店となっているので予約は必須になります。
また、宮古島でリゾートホテル宿泊の場合はアクセス的にレンタカーで行くことが多くなると思いますので、駐車場についてもご紹介させていただきますのでご参考ください。
目次
宮古牛喜八
沖縄本島でもほとんど見かけない「宮古牛」専門の焼肉屋さんです。
宮古牛一頭買いが売りになっているので、希少部位なども取り揃えがあります。
食べログで「宮古島 焼肉」と検索をすると、1位で出てくる人気店です。
予約はいつから取れる
人気店なので、予約は必須です。
営業開始の18時に予約をして行きましたが、お店の前には予約客が行列を作ってまっていました。
ちなみに、予約するなら早い時間帯にした方が良いです。
電話で聞いたところ、遅い時間になると人気の部位は品切れになることもあるそうです。
予約は、私は1ヶ月前電話で問題なく取ることができました。(6月後半の土曜日)
ハイシーズンに行かれる場合は、もっと早く予約しておくのが間違いないと思います。
予約の電話は16時〜18時と決まっているようです。
私は本館に電話をしましたが、子連れと伝えたところ、別館の予約になりました。
電話番号は以下の通りです。
電話番号
本館:0980-73-3859
別館:0980-79-5858
面倒くさかったら、クレカのコンシェルジュデスクにお願い!
お店の忙しい時間帯や営業時間外にかけると電話をとってもらえないこともあると思います。
予約をしたくても、
「決まった時間に電話ができない」
「いつかけても電話に出てくれない」
「何回も電話するのが面倒」
忙しかったり、面倒だったりする場合は、クレジットカードについているコンシェルジュデスクにお願いしちゃうのが楽です。
もちろん、コンシェルジュデスクだからといって、来週の予約とかは無理ですが、2ヶ月前ならほぼ取れるとわかっているなら事前にお願いしておけばいいんです。
クレジットカードのコンシェルジュデスクはカードのサービスなので無料で利用できますが、プラチナカードのサービスになるのでそもそもの年会費が高額になります。
私はアメックスプラチナを使っていますが、年会費は13万円+税です。
使い方次第では、年会費以上の価値を出せて非常にメリットのあるカードですので、下記の記事をご参考にしていただければと思います。
アメックスプラチナはちょっと高い!って思う場合、「セゾンプラチナビジネスアメックス」がオススメです。
同じアメックスでも、こちらはクレディセゾンがアメックスのブランドをライセンス契約して発行しているものなので安価で手頃なカードになっています。
年会費20,000円+税が基本ですが、利用条件をクリアすれば年会費を半額にすることができます。
コンシェルジュサービスの利用できる格安プラチナカードとして魅力あるものと思います。
セゾンプラチナビジネスアメックスの入会キャンペーン【2021年4月】JAL向けで年会費のコスパが良いハイクオリティカード!
喜八へのアクセス
喜八は、宮古島市のど真ん中にあり、近隣にホテルの無いエリアとなります。
タクシーで行くか、レンタカーでないと行けない立地となります。
喜八の住所?
本館:宮古島市平良字下里595-101
別館:宮古島市平良字下里83
駐車場
駐車場は、Googleマップで検索してもよくわからなかったので、私が宿泊しているホテルのスタッフに聞いてから現地に行ってみました。
近くだと、下図の場所に2箇所あり、大通りに面している方は料金も高めです。
(とは言え、1,000円いかないくらいです)
安い方は、3時間で300円くらいです。
安い方の駐車場で、別館から歩いて5分少々なので、余程天気が悪い等なければ安い方がオススメです。
土曜日の18時頃は、どちらの駐車場も空いてました。
営業時間
営業時間は、本館、別館ともに18時〜22時(ラストオーダー)となります。
休みは不定休です。
ランチ営業は?
夜間営業なので、ランチ営業はしておりません。
おすすめメニューは?
店内は、オープンと同時に満席です。
別館は、子連れ客も多く見られたので、ファミリー向けになっているんだと思います。
予約なしで来られた方が数組おられましたが、「閉店まで予約でいっぱい」と瞬殺で断られてました。
とりあえず、乾杯でスタートです。
厚切り牛タン元(2,500円)
※宮古牛厚切り牛タンを食べたかったが、未入荷
上ロース(1,500円)
特選5種盛り合わせ(2,500円/1人前)写真は2人前
宮古牛は、石垣牛と比べると脂っぽさが少なく、さっぱりした食べ味だと思います。
見た目もサシは入っていますが、脂で真っ白ではないです。
お肉はガス火で焼きます。
オススメにあった、サーロインの焼きしゃぶ(3,500円)
さっと炙る程度にしないと、大炎上します(笑)
味は、人気店ですので、間違いない感じです。
沖縄ならではのメニューも当然あります。
パイナップルポークの豚バラ(980円)
海ぶどう
島豚ウインナー、宮古島産もずくなど、地元のメニューも取り揃えがあります。
お値段はどれくらい?
お値段は、めちゃくちゃ高い訳ではありませんが、安くもないといった感じです。
1人6,000〜8,000円くらいって感じなので、都内で和牛が食べられる焼肉店に行くのとさほど変わらない値段設定です。
宮古牛という、現地でないと食べられないので、そう換算すればってところですが、地方価格ではないですね…
宮古島 喜八 別館で食事をしてきたまとめ
宮古島には、宮古牛専門の焼肉店は他にもありますが、せっかくなので人気No.1の「喜八」は外せないかなと思います。
宮古牛自体が、沖縄県外だとほぼ食べられないブランド牛になっていますので、宮古島訪問の際は、オススメできるお店です。
訪問の際は、予約は必須ですので最低でも1ヶ月前には予約の電話をされることをオススメします。
(夏休みとかは、2ヶ月前でも良いと思います。)
子連れの場合、別館はファミリー客が多いので、最初から別館に電話してみると良いと思います。
宮古島にお得に旅行をするなら!?
宮古島は最近人気の観光地になっていますので、最近はLCCなどの格安な航空会社の運行もあります。
ただ、「喜八」の様な人気店で好きなだけ美味しいお肉を食べる為に、航空券やホテル代を無料またはなるべく安くすることを考えてみてはいかがでしょうか?
年一の沖縄本島や石垣島への旅行であれば、日常の支払い方法の見直しとクレジットカードを変えれば誰にでもお得に旅行に行ける方法があります。
実際、この時の宮古島へ行くにあたって、私たち家族は航空券とホテルにかかる料金をすべて無料で行くことができました。
その方法にご興味がございましたら、こちらの記事を一読くださいますと幸いです。
沖縄旅行にマイルで毎年無料で行く『2022年版』子連れ家族、カップルの贅沢なツアーおすすめプランは?移住者がオススメする観光地