グランドハイアット台北宿泊記!台北101のカウントダウン花火を見るのにアクセス抜群、トイレも近くて便利

台北101の年越しカウントダウン花火を見に行った際に、台北101から最も近いグランドハイアット台北に宿泊しました。
その時の様子をレビューしたいと思います。
目次
グランドハイアット台北宿泊記
グランドハイアット台北は、台北の商業、観光の中心的な台北101とスカイウォークで直結した5つ星ホテルです。
台北101のカウントダウン花火を鑑賞するには絶好の立地
今回は台北101のカウントダウン年越し花火を見る為に滞在しましたが、台北101から最も近いホテルなので、立地としてはこれ以上望めない最高な場所にあります。
グランドハイアット台北を選んでいる理由は、台北101のカウントダウン花火には100万人が訪れると言われています。
そうなると、花火終了後のホテルへ帰るのが困難になる点(MRTは夜通し運転)と、子供のトイレの問題を考慮して、台北101徒歩圏内のホテルで探すことになりました。
3ヶ月前の検索で、周囲のスタンダードホテルは完売、高級ホテルにしか空室がなく、その中で最も価格が安くて近かったのが「グランドハイアット台北」でした。
大晦日の価格
台北101のカウントダウン花火は一大行事ですので、大晦日の台北のホテルの価格はかなり高騰します。
ざっくりですが、通常の価格の3〜5倍くらいの設定になっています。
大晦日当日のグランドハイアット台北の宿泊費は、最も安い部屋で81,902円(税、サービス料込)となってました。
アップグレード提案が出ていたので、とりあえず1ランクだけ上げてみました。
結果、最終的な宿泊費は86,704円になります。
年末大晦日の台北101真横の5つ星ホテルということで、普段よりも割増な価格になっているので割引サービスは一切使えずでした。
各種クーポン等も適用不可だったので、ポイントサイトからホテル予約サイトを使って予約するのが最もお得です。
各予約サイトのポイントサイトの還元率は下記lの通りです。
予約サイト | ポイントサイト | ポイント還元率 |
booking.com | モッピー | 6% |
エクスペディア | モッピー | 6% |
Hotels.com | モッピー | 4.5% |
agoda | モッピー | 4.3% |
楽天トラベル | モッピー | 2.5% |
私が見た時はたまたまですが、主要なホテル予約サイトのポイント還元が良かったポイントサイトは、「モッピー」の一人勝ちとなっていました。
時期によって、多少の入れ替えはありますが「モッピー」は比較的いつも高水準であることが多いです。
基本、どこの予約サイトもベストレートでやっていて、セールでもない限り宿泊費に差は出にくいのでポイント還元の良い「booking.com」や「エクスペディア」あたりがオススメです。
8万円の6%還元とすると、4,800円分のポイントが返ってくることになります。
お得にポイントサイトを利用されることをオススメします。
↓モッピーの登録はこちらから無料でできます。
「モッピーは登録キャンペーンがおすすめ!お得な登録方法を解説」
アクセス
グランドハイアット台北へのアクセスですが、
台北駅からMRT Tamsui-Xinyi Line(赤の路線)に乗って「台北101/世貿」駅で降りた目の前になります。
MRTの乗車時間は10分少々です。
タクシーの場合は、松山空港から20分程度です。
台北101から歩いたら2、3分の好立地になります。
年末でもクリスマスの飾り付け
大晦日でしたが、ホテルのロビーにはクリスマスツリーがありました。
年末年始に海外に行くと思うんですが、クリスマスが終わって翌日にツリーや装飾が撤去されてるのって日本だけ?って気がします。
フロントの様子です。
夜の落ち着いた時間に撮ってますが、大晦日のチェックイン15時前後はホテルの外まで行くんじゃないかってくらい行列になります。
チェックインで待ち時間が発生してしまったので、ロビーラウンジでお茶してましたが、ここのカフェラテが絶品でした。
(周りを見たら、みんなカフェラテを飲んでたので釣られて注文しました。)
Hyatt グランド デラックス ビューツインルーム
この日の部屋は「Hyatt グランド デラックス ビューツインルーム」と思われます。
(予約サイトと公式サイトの部屋名称が微妙に違うので、画像比較で結論を出してます。)
広さは40㎡程度のツインルームです。
5つ星ホテルらしい、フカフカだけど体が沈まない寝心地のよいベットでした。
窓側にはソファーがあり、所々に中華風な装飾が見受けられます。
チェックイン時に、「ラッキールーム」って言われてたのでなにかと思ったら、窓から台北101が見える景観の部屋でした。
雨が降ってたので、写りが悪くて恐縮です。
ここまできたら、外でカウントダウン花火を見たいですが、一応部屋からも見ることができます。
台北101直結のホテルということもあり、ルームキーにも台北101のデザインが施されてました。
アメニティ、バスルーム
バスルームの様子です。
洗面の蛇口は1口、浴槽は180cmの私が入っても不自由のない大きさでした。
アメニティキット一式です。
歯ブラシ、髭剃り、コットンセット、シャワーキャップなど一通りのものがありました。
浴槽の反対側にシャワーブースがあります。
シャワーは、ホース式のハンドシャワーだけですが、シャワーブースが浴槽と別になっているのは嬉しいです。
5つ星でたまに浴槽にシャワーが付いているとガッカリすることがあります…
シャンプーなどはアメリカのスパブランド「JUNE JACOBS」でした。
このブランドはグランドハイアットに採用されているブランドで、すっきりとした爽やかな香りに癒やされ、洗いあがりはさっぱりと気持ちがいい使い心地になっています。
部屋から花火鑑賞もできる
微妙な角度でしたが、部屋からも台北101が見れる景観だったので、カウントダウン花火がどんな感じに見えるのかビデオカメラを仕込んでおきました。
その様子はこちら。
グランドハイアット台北宿泊まとめ
グランドハイアット台北に宿泊してきました。
今回は、台北101のカウントダウン花火を見るために、台北101から最も近いホテルを予約しました。
大晦日は100万人の観客がこの花火に訪れるので、とんでもない感じになりますが、ホテルが目の前にあるとなにかあれば避難できるので非常に安心でした。
値段は通常よりも高額ですが、台北101のカウントダウン花火を鑑賞する時に宿泊するには最も良いホテルだと思います。
予約は、スペシャル価格になっているので少しでも安くする為にポイントサイトを経由してホテル予約サイトを利用されるのがオススメです。
ポイント還元が良い「booking.com」か「エクスペディア」をモッピー経由で予約されるのが良いかと思います。
私は「booking.com」で予約をしています。
↓モッピーの登録はこちらから無料でできます。
台北101のカウントダウン花火の様子はこちらの記事にまとめています。
ものすごい迫力だったので、年越しで行くイベントとしては1回は行ってみても全然アリな内容でした。
個人的にオススメです。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。