ファミマカードおすすめポイントサイトとキャンペーン《1月版》Tポイント10倍の貯め方と作り方

目次
ファミマTカードはどこで作るのがメリットある?
クレジットカードを申し込む際、お得な情報をよく把握できていないと、店舗での新規申し込みキャンペーンなどに誘われるままに入会してしまうものです。
そういった店舗で行っているキャンペーンというのは、必ずしもその時最良の申し込み方法でないケースが多いです。
では、どこで申し込むのがお得かというと、「ポイントサイト」というものがあり、カードを新規発行すると、ポイントでキャッシュバックしてくれるというものです。
そのポイントは、現金であったり、各種ポイント(Tポイント、楽天ポイントなど)、航空券に換えられるマイルであったり様々です。
ポイントサイトでの申し込みは、だいたい店舗で行っているキャンペーンにも同時に加入できることが多いので、申し込む前に必ずチェックすることをオススメします。
ファミマカードがもっともお得なポイントサイトは?
主要4ポイントサイトを比較してみました。(2020年1月3日現在)
ポイントサイト名 | ポイント数 | 円換算 |
モッピー | 2,000pt | 2,000円 |
ポイントタウン | 35,000pt | 1,750円 |
ポイントインカム | 23,000pt | 2,300円 |
ハピタス | 1,850pt | 1,850円 |
ということで、現状ではポイントインカムが一番キャッシュバックが多いということになります。
↓ポイントインカムの登録はこちらから無料でできます。
ファミマカードの現在のキャンペーン状況
最大で4,000Tポイントがもらえます。
キャンペーンの内容は、
①200円のクレジット払い毎に200Tポイントボーナス(10回までもらえる)
②携帯電話の支払い登録で1,000Tポイント
③電気料金の支払い登録で1,000Tポイント
合計で4,000Tポイントが獲得可能となっています。
このキャンペーンは、公式ホームページから申し込んでも、各ポイントサイトから申し込んでも差はありません。
なので、お得なポイントサイトから申し込むことをオススメします。
最大獲得Tポイントを10倍にする活用方法
ファミリーマートのクレジットカードなので、基本はファミリーマートで活用していくことでポイントをたくさん集めることができます。
①ファミランクを上げる
ファミマカードのTポイント還元率は、200円=1ポイントになっています。
ただ、前月のファミリーマートでのカード利用金額に応じてファミランクというものがつけられます。
ゴールドランクになると、獲得できるTポイントは3倍になります。
②カードの日に利用する
ファミリーマートには、カードの日というものがあり、毎週火曜と土曜がカードの日に設定されています。
カードの日にファミマカードを使って、ファミリーマートでお買い物をすると、ショッピングポイントが2倍、クレジットポイントが3倍貯まります。
③ずーっとポイント3倍!
これは、私もたまたまファミリーマートの前を通りかかって見つけました。
なんと、ずーっとクレジットポイントが3倍です。
④結局、何ポイントもらえるの?(還元率は?)
たくさんもらえるのは、わかった。
で、結局何ポイントもらえるの?
複雑でよくわかんないよ。と思われたと思います。
仮に1,000円ファミリーマートでお買い物をした場合ですが、
ブロンズランクの場合:35Tポイント(還元率3.5%)
シルバーランクの場合:45Tポイント(還元率4.5%)
ゴールドランクの場合:50Tポイント(還元率5.0%)
になります。
公式ホームページなどでは、最大7倍と書いてあることが多いのですが、これはブロンズランクの場合の計算を用いているので、7倍という表記になっています。
(通常200円=1pt 還元率0.5% → カードの日ボーナスで3.5%還元 →7倍)
ただ、ゴールドランクになると、還元率は5.0%なので、10倍になります。
ゴールドランクになるには、月間15,000円以上のお買い物が必要になるのですが、これって1日500円計算なので難しいかと聞かれたらそんなに難易度は高くないと思います。
ランチを買う。飲み物を買う。タバコを買う。
無理をする必要はありませんが、ファミリーマートを利用する意識をすれば、結構いけると思います。
(チケット、切手・ハガキ、プリペイドカード、公共料金等、totoなどは対象外)
Tポイントのお得な使い方
①ANAマイルと交換する
ポイント交換レート:500Tポイント=250マイル
移行上限:なし
移行手数料:なし
私は、Tポイントの主な交換先として、ANAマイルを一番オススメします。
その理由は、こちらの記事をご参照ください。
②ドラッグストアで使う
飛行機なんて乗らない。旅行なんてしない。って場合に次にオススメなのは、ドラッグストアで使うです。
これは、ウエルシア(welcia)という、関東甲信越、東北、北陸地方にあるドラッグストアで、Tポイントを1.5倍の価値で利用することができます。
利用は200Tポイントから可能で、例えば1,000Tポイントを使うと、1,500円分のお買い物をすることができます。
ただ、使える日が決まっており、毎月20日のみとなります。
ウエルシアは、薬、日用品以外にも、食料品も充実しているので、使い方次第では家計の助けになることは間違いないと思います。
③ヤフーショッピングやTSUTAYAで使う
ヤフーショッピングやTSUTAYA、その他のTポイント加盟店で利用するです。
1Tポイント=1円で利用できますので、TSUTAYAのDVDが無料で借りられたりできると思います。
ガスト、ジョナサン、バーミヤン等のすかいらーく系列のファミレスでも利用できるので、食事の割引等に利用するのも良いと思います。
その他Tポイント加盟店は、下記をご確認ください。
④現金に換える
ジャパンネット銀行で、Tポイントを現金に換えることができます。
交換レート:100Tポイント=85円
交換レートが1ポイント1円以下なので、一応手法としてあることはお伝えしますが、交換方法としてはあまり推奨はしておりません。
まとめ
ファミマカードは、年会費も永久に無料であること。
ファミリーマート限定で使い込んでいくと、Tポイントが最大5.0%の還元率で貯めることができる。
ということで、意外と侮れないカードとなっています。
下記の手法と組み合わせていくと、かなりのTポイントを短期間でザクザク貯めることができると思いますので、合わせてご検討いただけるといいかなと思います。
現状では、本サイトからポイントサイト経由でのお申し込みが最良の申し込み方法になります。
↓ポイントインカムの登録はこちらから無料でできます。