【ハワイ】アウラ二のマカヒキでキャラクターディナー! 予約、メニュー、グリーティングなどを紹介

ハワイのアウラニ ディズニーに宿泊した時に、ホテル内にあるレストランでディズニーキャラクターとのグリーティングができるディナーをいただいたのでその時の様子をレビューしたいと思います。
合わせて、日本語で予約ができる方法もご紹介させていただきますので、アウラニ ディズニーに行かれる予定を考えられている場合はご参考になれば幸いです。
目次
アウラニ ディズニー “マカヒキ” でディナー「メネフネ・ミスチフ」
レストラン名の「マカヒキ」は、ハワイの伝統的な収穫祭のあるの季節にちなんで付けられたそうです。
ファミリー向けのカジュアルなレストランで、おいしい料理と地元のアート作品を通じてマカヒキのスピリットを祝しているのがコンセプトになっています。
レストランの至るところには優雅なガラスのデザインと宝石のような色彩の壁画があり、マカヒキの季節の物語を象徴しています。
昼から夜へと場面が変わる中、日没に合わせてレストランの照明はバラ色からインディゴへと徐々に変化していきます。
メネフネ・ミスチフのコンセプト(公式から引用)
キャラクターグリーティングは?
今回のディナーでは、ドナルド、チップ、デール、スティッチのキャラクターグリーティングをすることができました。
夕食の営業時間と値段
メネフネ・ミスチフ・キャラクター・ディナーのスケジュール
キャラクターが登場する曜日
日曜日、月曜日、水曜日、木曜日 1 日 2 回
キャラクターが登場する時間および席:
キャラクターの登場 1 回目 午後 5:15~6:00
1 回目のシーティング – 午後 4:30、4:45、5:00 – 午後 5:15 から 6:15 までの間はなし
キャラクターの登場 2 回目 午後 7:15~8:00
2 回目のシーティング – 午後 6:30、6:45、7:00 – 午後 7:15~8:15 間はなし
キャラクターとの写真撮影
着席の前にアンクルと仲間たちとの写真撮影の機会があり、食事の間はディズニーキャラクターたちが順番にテーブルを回ってくれます。
キャラクター・アピアランス・ダイニングの料金
大人:$55
子供(3~9 歳):$29
祝祭日のキャラクター・アピアランス・ダイニングの料金(日曜日、月曜日、水曜日、木曜日)
大人:$65
お子様(3~9 歳):$35
キャラクターが登場しない日もありますので、ディナーで訪問する日は事前に確認が必要です。
予約はした方が良いのか?
「マカヒキ」のディナーは、予約をした方が良いです。
予約なしで行くと、入れない可能性があります。
私達もレストランの入口で最初に「予約はしているか?」と聞かれました。
予約は?日本語で簡単にできる方法
日本語対応の公式サイトはありますが、この公式サイトからなんと予約ができません。
日本語で予約を考えた場合、下記の方法をオススメします。
クレジットカードのコンシェルジュデスクを利用する
一番簡単なのは、クレジットカードに付帯されているコンシェルジュサービスを利用することです。
私は海外のレストラン予約など、面倒なお願いはいつもアメックスのコンシェルジュデスクに電話一本で完了です。
クレジットカードのコンシェルジュデスクはカードのサービスなので無料で利用できますが、プラチナカードのサービスになるのでそもそもの年会費が高額になります。
私はアメックスプラチナを使っていますが、年会費は13万円+税です。
使い方次第では、年会費以上の価値を出せて非常にメリットのあるカードですので、下記の記事をご参考にしていただければと思います。
アメックスプラチナはちょっと高い!って思う場合、「セゾンプラチナビジネスアメックス」がオススメです。
同じアメックスでも、こちらはクレディセゾンがアメックスのブランドをライセンス契約して発行しているものなので安価で手頃なカードになっています。
年会費20,000円+税が基本ですが、利用条件をクリアすれば年会費を半額にすることができます。
またこのカードはJALマイルの還元率が高いのも特徴です。
コンシェルジュサービスの利用できる格安プラチナカードとして魅力あるものと思います。
セゾンプラチナビジネスアメックスの入会キャンペーン【2021年4月】JAL向けで年会費のコスパが良いハイクオリティカード!
予約代行サイトを利用する
コンシェルジュサービスが便利なのはわかるけど、もうちょっと手軽に利用したい!
って場合、海外のレストランをその都度日本語で予約を代行してくれるサイトもあります。
「グルヤク」というサイトになりますが、350円〜/人で、すべて日本語で予約を代行してくれます。
350円〜というのは、レストランによって手数料の価格が異なる為です。
0〜2歳の幼児は無料です。
グルヤクで「マカヒキ」の予約を試しに入力してみたら、手数料は500円+税/人になっていました。
「海外のレストランを利用したい!」
「でも、英語が不安!」
っていう場合、余計のストレスを感じないで予約した方が良いと思いますので、こういった予約代行サービスを利用するのもオススメです。
レストラン内の雰囲気
レストラン内の様子です。
誰もいない写真は、一番乗りで入って撮影しました。
キャラクターグリーティングの様子
レストランに入る前に、ドナルドとアンクル(おじさん、親しみを込めた呼び方だそうで)一緒にグリーティングがあります。
ここでの写真は、カメラマンの撮影がメインですが、自前のスマホやカメラでも撮ってもらえますし、撮影も子供だけや家族写真など色々な写真を撮らせてもらえます。
カメラマンが撮ってくれたミッキーとの写真は、あとで写真売りの少女が売りにきます。
フォトパッケージが$35、全写真のデータCDが$35、フォトパッケージ+全写真のデータCD$45となっています。
これは朝食の時と同じパターンです。
レストラン内のグリーティングは、スケジュールに書いてある時間よりも早く、着席したらすぐに始まりました。
スティッチ、チップ、デールが順番にテーブルに回ってきてくれます。
各キャラクターサービス旺盛で、単品ショット、子供とツーショット、家族写真と色々なリクエストに答えてくれます。
写真が撮り終わったテーブルでも、通りがかりにちょくちょく絡んでくれてさらに特別ショットの写真が撮れちゃったりします。
↓スティッチが椅子を引いて、食事を持ってきた私を待っていてくれてました。
また、キャラクターの休憩や座席の入れ替えなどで中々自分たちのテーブルに来てくれないこともありますが、時間内にスタッフが来てないキャラクターいないか確認に来てくれます。
もし、来ていないキャラクターがいた場合、ここで言えばちゃんと来てもらえるので心配しなくても大丈夫です。
ショーやパレード
マカヒキのディナーでは、アンクルキャラクター達と一緒に歌を歌ったり、ダンスや行進をして楽しませてくれます。
ビュッフェのメニュー
ディナーで提供されていたメニューをご紹介します。
野菜サラダ、シーザーサラダ、キノアベビーケールサラダ、Atlantic Salmon
醤油のポケ、生タコのサラダ、ミックスグリーンサラダ、干しビーフサラダ
カニの爪、エビのポシェ、ムール貝
蒸しズワイガニ
ステーキ、ハワイアンローストカルアポーク、マヒマヒのグリル
チンゲンサイの中華風、マッシュポテト、豚肉チャーハン
サーモンのゆず醤油焼き、照り焼きチキン、ローメイン麺
ボロネーゼパスタ、ペストクリームソースのパスタ、ラタトゥユのロースト
ピザ(ハワイアン、ペペローニとキノコ、チーズ)
刺身とお寿司
牛肉のローストプライムリブ
キッズメニューコーナーは、
チキンストリップ、ポテトコロッケ、スイートコーン、マカロニチーズ
デザートコーナーは、
クッキー&クリームコーン、ブラウニー、ライスクリスピー、チョコレートプリン・クッキーグミ、マシュマロロリポップ
ケーキ各種
本日のフルーツ
途中でピザの内容が変わったり、ほかにはライスやスープなどもありましたが、だいたいこんなメニューとなってました。
いただいたもの
ディナーなので、ひとまずビールで乾杯です。
ご飯物以外一通り取ってみました。
エビ、カニが食べ放題なのも嬉しいですが、ローストビーフをはじめ肉類、ピザなどどれも美味しくいただきました。
(サーモンだけはちょっとドロ臭かったです。)
メネフネ・ミスチフ・キャラクター・ディナーのまとめ
ハワイのアウラニ ディズニーにあるマカヒキでキャラクターディナーを楽しんできました。
食事のメニューも豊富ながら、4キャラクターとのグリーティングも楽しめて非常に満足度の高い朝食でした。
アロハシャツを着たキャラクターはハワイ限定になりますし、一度グリーティングが終わったキャラクターも積極的に絡んでくれて更に写真が取れたり遊ぶことができます。
東京ディズニーでこれだけのグリーティングはまず不可能です。
マカヒキのキャラクターディナーは、人気ですので現地でがっかりしない為にも日本で確実に予約をされることをオススメします。
予約方法で一番簡単な予約方法は、クレジットカードのコンシェルジュサービスを使うと便利です。
私はアメックスプラチナのコンシェルジュサービスを普段利用していますが、年会費が安価なセゾンプラチナビジネスアメックスにもコンシェルジュサービスがついており、海外の予約をする際にとても助けられます。
また、利用頻度が高くなければ都度ネットから予約代行サービスで予約するのも良いと思います。
グルヤクというサービスを利用すると、ネットから必要情報を入力するだけで簡単に予約をすることができます。
言葉の問題で予約ができなかったり、行ってみて混んでいて諦めたりしがちな海外の人気レストランも、日本で確実な予約をすることでスムーズに利用ができます。
こうしたちょっとした準備で旅行の満足度もとても上がりますので、ぜひご利用してみてもらえたらと思います。
合わせて読みたい記事
アウラニ ディズニーの宿泊記になります。
お得な予約方法、ホテル内の様子やプール、グリーティングなどをレポートしてます。
「アウラ二 ディズニー 宿泊ブログ!予約方法・価格比較、グリーティング、部屋、プールまとめ」
最後まで閲覧いただきありがとうございます。