【ANAクラウンプラザホテル札幌 宿泊記】朝食はご当地グルメ満載!お得な宿泊予約方法は?

家族で札幌に行った際、ANAクラウンプラザホテル札幌に宿泊してきました。
元々は「札幌全日空ホテル」として経営されていましたが、2017年12月1日から「ANAクラウンプラザホテル札幌」にリニューアルされています。
宿泊でのポイント還元的に、SPGアメックスを使ってマリオット系のホテルに宿泊した方が良いのですが、札幌市内にはマリオット系のホテルがない為、ANAクラウンプラザホテル札幌を利用しました。
宿泊した時のレビューと、お得な予約方法をこの記事ではお伝えしていきたいと思います。
ANAクラウンプラザホテル札幌 宿泊記
JR札幌駅から、地下道を徒歩で約5分の立地にあり、空港からのアクセス、ホテルから市内主要部へのアクセスも便利な場所にあります。
公式ならベストレート保証がある
宿泊予約は、公式サイトからが最も安くなります。
多くのホテル予約サイトに掲載がありますが、公式サイトではベストレート保証がされています。
万一公式よりも安い宿泊サイトを見つけた場合、その最安価格よりも安い料金にして宿泊をすることができます。
なのでANAクラウンプラザ札幌は、IHGホテルグループの公式サイトからの予約をオススメします。
ただ、そのまま公式サイトから予約してしまうよりも、ポイントサイトを経由して宿泊をすると更にポイントの還元を受けるができます。
モッピーを経由すると3.5%の還元を別途受けることができオススメです。(還元率は時期によって変動することがあります。)
IHGのポイントやクレジットカードのポイントはそれぞれ別に貯まりますので、ポイントが三重取りできていることになります。
↓モッピーに無料で登録する
SFC会員は更に10%割引
ちなみに、ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)会員になっていると、ベストフレックス料金で予約して宿泊時にカードの提示で、SFC割引で10%の割引を受けることができます。
IHG・ANAという最初からSFC割引適用にできるサイトもあるのですが、私がこれまで何回かIHG系ホテルを比較して見ている感覚ではIHGの公式サイトの方が宿泊費が安い様に感じます。
なので、いつもポイントサイト経由でIHG公式で予約、支払い時にSFC提示という流れにしています。
↓こっちは、高い気がするので使っていません。
スーパーフライヤーズカード(SFC)について詳しく知りたい場合はこちらの記事をご参照ください。
宿泊はスタンダードルーム
今回は、ホテル滞在よりも市内観光や食事を楽しむことをメインとしていた為、予約した部屋は最も安い「スタンダードルーム」にしています。
広さは21㎡なので、広いという感覚はなく、必要最低限の装備が揃っているという感じです。
観光メインや、ビジネス利用ではこれで十分です。
ちなみに、子供の添い寝は無料となっています。
公式を調べても特に年齢制限の記載はないので、小学生でも添い寝であれば無料と思われます。
浴室
浴室は、バス、トイレ、洗面台が1つの部屋内にある作りになっています。
一般的なビジネスホテルより広めに作られている分、特に不便を感じない程度の大きさです。
アメニティ
アメニティの揃え方は素晴らしかったです。
歯ブラシ、髭剃り、ブラシなどの標準品以外にも、入浴剤、爪磨き、ソーイングセット、コットンセット、シャワーキャップ、綿棒などがありました。
子供用にもお菓子の詰め合わせと、アメニティセットを別にもらえました。
子供用のアメニティには、歯ブラシ、スリッパ、ミニタオルが入ってました。
水のボトルは、IHG会員特典で人数分もらうことができました。
お茶のティーパックは、夜用ほうじ玄米茶、朝用ミント緑茶があり、そのほかにホットアイマスクも用意されてます。
ケトル、グラスに、通常のティーパックも置いてあります。
冷蔵庫の中は空でした。
朝食は北海道メニューが満載
朝食の評判が良かったので、朝食ビュッフェを食べてみました。
朝食ビュッフェは、未就学の子供は無料になります。(小学生は1,000円)
朝食メニューは、一般的な洋食メニュー、和食メニューなど各種用意がありましたが、今回は北海道メニューをご紹介したいと思います。
北海道といえば?
牛乳って勝手に思ってますが、地元産の牛乳を美味しくいただけます。
漬物、和え物、塩辛など、メシ友の北海道限定シリーズです。
こちらは味噌ラーメンコーナー。
味噌ラーメンを食べ損ねたら、ここでいただいておけば良い思い出になるかと思います。
左は北海汁、右は北海道米ななつぼしのお粥です。
隣は、北海道産きたあかり&インカの目覚めの蒸かし芋。右は北海道スープカレーです。
さらに隣は、道産鶏肉のクリーム煮です。
卵調理は、ライブキッチンで、オムレツ、目玉焼き、ポーチドエッグ、ゆで卵、スクランブルエッグが選べます。
パンも北海道の食材を使ったものが提供されています。
もちろんジャムも北海道の食材を使われたものが中心になっていました。
北海道の味を中心に取ってみましたが、食の大地は食材ひとつひとつの味がしっかりしていて、濃厚な味わいでした。
北海道に来ると、海鮮やラーメン、ジンギスカンなどに目を奪われがちですが、ホテル朝食はちょっと違った趣向の北海道の味を楽しめるのでオススメです。
クラウンプラザ札幌 宿泊まとめ
札幌駅からのアクセスを考えて、観光やビジネス利用で快適でとてもオススメできるホテルです。
個人的には、ANAクラウンプラザ札幌にはクラブフロアがないので、良い部屋をとってホテルでゆっくりするというよりも、スタンダードな部屋を取って市内への観光や食を楽しむ方が使い方としては良いかなぁと思います。
(もちろん、ホテル内にはレストラン、カフェ、バーなど6軒入っているのでホテル内でも不便はありません)
宿泊予約は、IHGホテルグループの公式サイトから予約をするとベストレート保証があります。
IHGの公式サイトを利用する場合、ポイントサイトを経由して予約をするとポイントが還元されるのでお得度が増すのでオススメです。
※還元率は時期によって変動することがあります。
↓モッピーに無料で登録する
モッピーについては下記の記事で詳しく解説していますので、登録に懸念がある場合はご一読ください。
「モッピーは登録キャンペーンがおすすめ!お得な登録方法を解説」
「モッピーとは?の評判ってどう??口コミから評価してみた!」
最後まで閲覧いただきありがとうございました。